![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129542826/rectangle_large_type_2_db185bb3542a16f25d8d8f20547438f8.png?width=1200)
Prompt Travel Extravaganza簡単セットアップの話
みなさま、お久しぶりです!
Prompt Travelを魔改造した話から始まったこのアプリ、名前をPrompt Travel Extravaganzaとしてみました。
が、長いのでまた気が向いたら変えるかもしれません…
![](https://assets.st-note.com/img/1706882381864-4H3y0GNazT.png?width=1200)
今日はインストール方法について書いてみようと思います。
PaperspaceでもWinでも、基本どれでも一緒です。(フォルダパスは適宜変更してください)
事前インストールが必要なものは以下になります。
適当にポチポチダウンロードしてインストールする。その後写真のコマンドを打ってちゃんと動くか確かめる。
(アプリをインストールしたいフォルダでやるといいよ!)
Python (3.10 ~) (https://www.python.org/downloads/release/python-31011/)
まずフォルダを作ります。
今回はC:\jojoとしました。
で、以下を実行
cd c:\jojo
py -3.10 -m venv venv
venv\Scripts\activate.bat
![](https://assets.st-note.com/img/1706844120671-UCkiknY4gy.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1706844181184-YRlEsEYHHx.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1706843390698-42ad7Sz43N.png)
次に、git cloneする
git clone https://github.com/JojoYay/animatediff-cli-prompt-travel
![](https://assets.st-note.com/img/1706844446796-b4QkRHxLBy.png?width=1200)
次に以下のコマンドを1行ずつ入力する
venv\Scripts\activate.bat
cd animatediff-cli-prompt-travel
python -m pip install --upgrade pip
python -m pip install torch torchvision torchaudio --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu121
python -m pip install -e .
![](https://assets.st-note.com/img/1706845451878-gEBmzOAASs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706846546119-arA8MDhVOX.png?width=1200)
起動しまーす。以下を実行。
以後も、これだけ実行すれば動くはず。
python src/animatediff/front.py
![](https://assets.st-note.com/img/1706851417951-bDqKaOfkGz.png?width=1200)
はい 起動~!
![](https://assets.st-note.com/img/1706851472041-QFA20YlNZB.png?width=1200)
起動おめでとうございます!
これであとは、パラメタを色々変えて弄り回す事でビデオを作成できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706882514752-9DoMIhqsQg.png)
注意点!!!
以下のようになると失敗。ウイルスソフトが起動・実行の邪魔をしています。
止めてください。
(これだと起動してもファイルを認識しなかったりします)
![](https://assets.st-note.com/img/1706850690164-aLxw561xAN.png?width=1200)
バージョン更新の方法
Gitを用いて以下の呪文を唱えることで最新バージョンに更新されます。
たまーにやるといいと思います。
cd c:\jojo\animatediff-cli-prompt-travel
git pull
次回は、使い方とか書きたいなと思います。