![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121125531/rectangle_large_type_2_626b7c6331ce8174bb542b74a690cba9.png?width=1200)
動画の人をアニメ化しようのコーナー(1回目)
AnimateDiff-Prompt-Travelというツールでダンス動画をアニメ化してみましょう
今回は自分の忘備録も兼ねて利用しているパラメタを書いていきます
わかる人だけわかってくれれば良いんです。
ベースとなる動画は以下のものを利用します
ダンス動画、Xにて初公開💃✨
— しくじりるん子🐱KYO Live所属🐱猫系Vtuber (@Rune_web3) November 6, 2023
よかったら引用で感想教えて?
BLACK PINK大好き😭💕
自分で編集したから音ズレあったらごめんなさい😢 pic.twitter.com/PD35wofoyI
この動画、すこーしお顔が小さいので、まずは人の部分を拡大しました。
横で見てる人もロラがそちらに作用すると邪魔なのでフレーム外に移動させました。
まずはとりあえずよくわからないので適当に出してみる
こだわりポイントは以下
prompt_mapはどーせOpenPoseとip_adapterで補完するので固定
Tileは使う(ほんとは使わないつもりだったけど間違えた)
OpenPoseも使う(これは必須)
アニメ系のロラとモデルを利用してアニメ化する予定
背景のregion化はめんどくさいからパス
顔が崩れるのでRefineする
CN系のパラメタはデフォルトのまま
それっぽいprompt.jsonは↓
こんなんできました(4時間くらいかかった…)
あの人のダンスをAI化してみた!誰だかわかるかな??@Rune_web3#AIグラドル #BlackPink #마지막처럼 pic.twitter.com/TGay8q2Vek
— AI絵師-ひなりん (@AI_hinahina) November 7, 2023
これを見て思ったのは
Loraが全然効いてない
洋服が元の画像にかなりひっぱられている
もうちょっと面白い絵にできないか考え中ですが、ひとまず終わります