見出し画像

カトリックとプロテスタント

父も祖父母も洋楽ばかり聞いていたから昔の曲が大好き。
全然生まれてないけど好きな歌がいっぱい🎵

ここ1年くらいよく聞いてるのは、アイルランド出身の世界的バンドU2🎵

いろんな曲を聴くけど、父の車で流れてて一番印象に残ってて好きな歌。

1983年の3月11日にリリースされた歌

sunday bloody sunday

たまには歌詞みて歌お〜と思って検索したら、すごくメッセージ性のある歌詞で驚いた。

血の日曜日事件というアイルランドで実際に起きた事件をテーマにした曲とのこと。

血の日曜日事件は1972年に北アイルランドで起こった事件。

アイルランドで起きたデモ行進が、イギリス軍によって武力的に鎮圧され、市民14名が死亡、13名が負傷した事件。

なお、カトリック宗派のアイルランドは、プロテスタントのイギリスの統治下で長い間弾圧されてきた歴史があります。

<歌詞和訳>Sunday Bloody Sunday – U2 曲の解説と意味も | LyricList (りりっくりすと)

ボノが考えたのは血の日曜日事件とカソリックとプロテスタント双方の一大行事であるイースター・サンデー(復活祭)という2つの日曜日を対比させることだった。

ブラディ・サンデー (U2の曲) - Wikipedia

北アイルランドの首都ベルファスト。

道の通りの名前で住み分けされていた歴史があるというのを、何年か前に世界ふれあい街あるきで見てしった。

カトリックとプロテスタントの争い。詳しくは以下。


宗教っていうのは「正しい」があるから「間違い」と認定し排除しようとする。。。

宗教がある限り地球から争いはなくならないのだろうか?

宗教だけじゃなく、自分のなかにも正しい、間違いがまだあるな。

と思ったりした夜。

明日は地上波で前世の記憶もつ少年やるらしい!

見よ〜

いいなと思ったら応援しよう!

aihana
応援おねがいします👽いただいたお金さんは大事に使わせていただきます🐼💖!