見出し画像

クリエイター向けのNotion活用方法とは!Notion AIも含めてお話ししてもらいます 講師:とうまろ氏 #57


【AI Dreamers Production】とは?

 AIがもたらす未来は、もはや誰にも予想できません。
少なからず私たちの生活や仕事、社会全体に影響を与えることが考えられます。
人間とAIが共存することで、より効率的で便利な社会が実現する一方で、AIによって失われるものや、人間の役割が変化することによる課題も生じることが予想されます。
【AI Dreamers Production】では、専門家の方や既にAIを活用されている方をお招きし、活用事例を知ることでAIとの明るい未来をどう切り拓いていくか参加してくださった皆さんで学ぶ会です。
私たちと共に、AIを活用して、起業・独立を目指し、自分で人生を選択するボーダーレスな世界に飛び込んでいきましょう。

◆内容

・AIを実際に活用している方、AIに知見のある方をお呼びしてのセミナー
・原則水曜21:00~22:00開催予定(参加無料)
・カジュアルにAI活用事例やAIの未来について語る会です。
 (夜も遅いのでドリンク片手にといった感じで参加ください)
・後々はオフラインのセミナーや規模を大きくした会を開催していく
「AI Dreamers Production」Peatixはこちら↓(ぜひフォローください)
https://thefutureof-ai.peatix.com/

◆運営メンバー(プロモーター)

ころすけ

ころすけ
メディア関係の企業に14年勤めたが退職し独立。文系出身。
AIを活用して人々のお金と時間を自由に。
人と話すことが好きです。
𝕏(旧Twitter)】https://x.com/korosuke_tv

ウエツ

ウエツ
No.3代行(経営者のスキマ時間づくりをお手伝い)を事業として行う。
現在は8社掛け持ちパラレルワーク。
※「No.3代行」詳しくはこちら
【Twitter】https://twitter.com/threetno3

#57 スピーカー :とうまろ さん

とうまろ さん

ITスキルが上がるアイデアとノウハウを毎日発信
Notionテンプレートクリエイター
Webエンジニア歴10年
デジタルツールで"第二の脳"を構築する知的生産術を日々研究しており、
Noitonアンバサダーを務めています。

【Xアカウントはこちら】


セミナー内容

1.自己紹介

みなさん、こんにちは。
本名のトマから「とうまろ」という名前で活動しているシステムエンジニアです。
現在は個人事業主として企業に週3日ほど専属で勤務しながら、システムサポートを行っています。
40歳になったばかりで、妻と0歳4ヶ月の長男がいる子育て中のパパでもあります。
趣味は筋トレ、英語、読書で、得意分野はNotion、Web技術、データベースです。

日本のNotion普及をミッションに掲げて活動しています。
また、2024年6月からNotionアンバサダーに就任し、Notionテンプレートクリエイターとしても活動しています。

Notionテンプレート販売の実績は直近2ヶ月で約65万円を達成し、Notionのマーケットプレイスでは日本でも注目されるクリエイターの一人となっています。

現在Xでの発信にも力を入れており、2ヶ月でフォロワーが3,700人増加するなど、着実に成長を続けています。
年内には1万人のフォロワー達成を目指して頑張っていきます。

2.これまでの経歴

私は以前、DMM.com(現Funza)でサーバーサイドエンジニアとして9年間働いていました。
その後、フリーランスとして独立し、現在は企業専属のシステムエンジニアとして活動しています。

Notionとの出会いは約1年8ヶ月前になります。

当時は会社員を辞めて新しい道を模索していた時期で、前職の同僚からNotionの面白さを教えてもらったのがきっかけでした。
その時期はゲーム配信などをしていて、ITからは少し離れていた時期でもありました。
しかし、Notionの持つクリエイティブな可能性に魅了され、すぐにのめり込んでいきました。

特に、テンプレート販売というビジネスモデルに可能性を感じ、そこに焦点を当てて活動を始めました。

海外では既に成功例があり、それを参考にしながら日本でも展開していこうと考えました。
アンバサダー就任までの期間は比較的短かったものの、テンプレート作成や情報発信に注力してきた成果が認められ、今年6月に晴れてNotionアンバサダーに選ばれました。

3.Notionに興味を持ったきっかけ

Notionとの出会いは、先程もお伝えした通り前職の同僚からの紹介がきっかけでした。
当時、私はITの世界から少し距離を置いていた時期でした。
しかし、Notionの「何でもできる」という可能性に強く惹かれました。
特に、クリエイティブな活用ができるツールだという点に大きな魅力を感じました。

最初は、単なるメモツールとして使い始めましたが、使えば使うほどその可能性の広がりに気づいていきました。
また、海外ではNotionテンプレート販売というビジネスモデルが既に確立されていることを知り、これは面白いと思いました。
日本ではまだそういった動きが少なかったので、ここにビジネスチャンスがあると確信しました。

Notionの奥深さと、ビジネスとしての可能性、この2つの要素が重なり、私はNotionにのめり込んでいきました。
そして、テンプレート作成とその販売を始め、現在では主力ビジネスの一つとなっています。

この選択は、私のキャリアを大きく変える転機となりました。

4.NotionアンバサダーのAI活用方法

私のAI活用は、実践的かつ効率的な方法を心がけています。
主にChatGPTを使用して、調べ物や翻訳作業を行っています。
また、エンジニアとしての業務では、Excelマクロの作成やWindows環境での開発において、AIの支援を受けています。
特に、エラーの修正や環境設定の際にAIのアドバイスは非常に役立っています。

最近では、リサーチ作業にFeloを積極的に活用しています。
Feloは日本語対応が優れており、情報収集の精度が非常に高いツールです。

NotionのAI機能も活用しており、特にナレッジベースとしての活用に力を入れています。

例えば、ワークスペースに蓄積した情報をAIで検索したり、重要な情報を抽出したりする際に使用しています。
また、ライティング作業や台本作成、ニュースレターの執筆などでもNotionのAI機能を活用しています。

このように、AIを補助的なツールとして使いこなすことで、業務効率を大幅に向上させています。

5.成功を収めるために最優先で活用するAIツール3つとその理由

【質問の詳細】
「ある日突然、あなたの経歴や実績は白紙になってしまいました。
もう一度あなたのビジネスの夢を叶えるため、成功を収めるために、最優先で活用するAIツール3つとその理由を教えて下さい。」

もし全ての実績がリセットされても、私は以下の3つのAIツールを選びます。

1つ目はChatGPTです。
万能なチャットボット型AIとして、様々な用途に活用できる点が魅力です。

2つ目はFeloです。
リサーチに特化したAIツールとして、非常に高い精度で情報収集ができます。

3つ目はNotion AIです。
ナレッジベース機能や、翻訳、重要情報の抽出など、多彩な機能が利用できます。
特にライティングベースの作業において、Notion AIは非常に強力なツールとなります。
これらのツールを組み合わせることで、効率的な業務遂行が可能になります。

ただし、Notion AIについては、Notionの使用経験がないと十分な活用は難しいかもしれません。
それでも、基本的なノウハウさえあれば、これらのツールは大きな力を発揮してくれます。
実際に、私もこれらのツールを駆使して、日々の業務を効率化しています。

6.クリエイター向けのAI活用方法

クリエイターの方々に向けて、特にYouTubeやSNS運用におけるNotion活用法をお伝えしたいと思います。

まず、私が実践しているYouTubeプロジェクト管理の方法をご紹介します。
全ての動画コンテンツをデータベースで管理し、進行状況を視覚的に把握できるようにしています。
台本作成から編集、レビューまでの工程を一元管理することで、制作効率が大幅に向上します。

また、X(旧Twitter)の運用では、Save to Notionという拡張機能を使って、参考になる投稿を自動的にデータベース化しています。
さらに、Notion AIを活用して、収集した情報から重要なポイントを抽出したり、投稿内容を整理したりすることができます。

これらのシステムは、個人でもチームでも活用可能です。
特に、動画編集者とのやり取りや、納品データの管理なども、全てNotionで完結させることができます。
一度テンプレートを作成してしまえば、後はそれを基に効率的に作業を進められます。

7.まだ知られていないNotionを使ったマネタイズ方法

Notionテンプレートの販売という新しいビジネスモデルについてお話しします。

私の場合、直近2ヶ月で4,500ドル(約65万円)の売上を達成しています。
テンプレートの価格帯は、シンプルなものであれば35ドル程度から、高機能なものは100〜150ドル程度です。

現在、Notionのマーケットプレイスでは、近々プラットフォーム内での決済機能が実装される予定です。
これにより、外部サイトへの誘導なしで直接販売が可能になり、より多くのユーザーにリーチできるようになります。
特に日本では、まだテンプレート販売に特化したクリエイターが少ないため、大きなビジネスチャンスがあります。

ポイントは、無料テンプレートの提供からスタートし、ユーザーの信頼を得ていくことです。
私も現在、GTDやタスク管理のテンプレートを無料で提供しながら、プレミアムテンプレートの販売につなげています。

また、英語でテンプレートを提供すれば、グローバル市場への展開も可能です。

8.とうまろさんの夢はなんですか?

私の夢は、Notionインフルエンサーとして、年間1億円をテンプレート販売だけで稼ぐことです。
これは決して夢物語ではありません。

海外では既に年間1〜2億円を稼いでいるクリエイターが存在しています。
まずは単月で100万円の売上を達成し、そこから段階的に目標を達成していきたいと考えています。

特にNotionのグローバルユーザーは1億人を突破しており、日本語だけでなく、英語でのテンプレート提供も視野に入れています。

また、現在開発中のセカンドブレインテンプレートは、海外で人気のコンセプトを取り入れた新しい商品になる予定です。
これは、デジタル情報を全てNotionで管理するための包括的なテンプレートとなります。

私は日本におけるNotionテンプレート販売の先駆者として、この市場を切り開いていきたいと考えています。
皆さんも、ぜひこの成長市場に参入することを検討してみてください。

このセミナーを動画で見たい方

過去のADPセミナーは月額制の有料コミュニティのみで原則視聴できます。
下記のLPからADPの想いに共感した方はぜひ、入会してみてください



AIを活用して創る未来

今回のセミナーでは、とうまろさんからNotionの活用方法とビジネス展開について、具体的な事例とともに学ばせていただきました。

特に印象的だったのは、Notionテンプレート販売という新しいビジネスモデルの可能性です。

日本ではまだ認知度の低いこの分野で、とうまろさんは既に月65万円の売上を達成されています。
また、Save to NotionやNotion AIを活用した効率的な情報管理の方法は、すぐに実践できる具体的なノウハウでした。

Notionテンプレート販売をすぐに始めるというのは難しいかもしれませんが、多様な働き方が可能になった昨今、皆さんのビジネスのヒントになったのではないでしょうか。

是非、とうまろさんのXをフォローしてAIやNotionの情報をご自身のビジネスに活用してみてください!

AI Dreamers Productionでは、今後もビジネスとAIの融合に関するテーマを取り上げ、皆様のビジネスに役立つ情報をお届けしてまいりますので、引き続きご参加をお待ちしています。

次回のAI Dreamers Productionセミナー

AI Dreamers Production は毎週水曜日の21:00〜22:00開催してます。
ご参加いただいた方々でAIについていろいろと語りたいと思いますので、是非ご参加ください。
次回は、
日時:2024年11月20日(水)21:00~22:00
<AI Dreamers Production> #58
【参加無料】
自己実現のためのNotion活用とは。
Notion公式アンバサダー/コーチング
講師:山田怜司 氏
URL:https://adp-58.peatix.com

【AI Dreamers Production】の情報はTwitterアカウントでも発信しております。
フォローしてチェックしてください!
★AI Dreamers Productionはこちらから★
𝕏(旧Twitter):https://twitter.com/aifuturestudy
note:https://note.com/ai_futurestudy
セミナーページ:https://thefutureof-ai.peatix.com

いいなと思ったら応援しよう!