見出し画像

離乳食初期、そろえたものリスト

娘が5ヶ月から離乳食を始めて早2ヶ月。
最初は10倍粥を作るのも失敗したり、食べさせ方も下手だったりしたけど、だんだんと作るのも慣れてきて、娘もぱくぱく食べてくれるようになり、食べた時に、にこーーーっとおいしい顔なんてしてもらえると、めちゃくちゃ嬉しいです。
今回は、離乳食初期にそろえたものたちを紹介します。
最後にこんな風に進めたよ、みたいな話も少し。

本は3冊買ったのだけど、これ1冊で良かったかなと思います。
最初は365日これでOK!みたいな本を買ってみたものの、娘の得意不得意があったり、食材の用意のスピードが間に合わなかったりでついていけず、アレンジするにも基礎がわからなかったので、結局こちらに辿り着きました。

アプリ

アプリはこちらのステップ離乳食を使ってます。
初めて食べた食品をチェックできたり、毎回何をどれだけ食べたか記録できて便利です。

食器系

スプーン

スプーンはリッチェルの2本セットを購入。
ごはんはピンクの柔らかいスプーンを使って、麦茶を飲ませる時は固い方のスプーンを使ってます。

小鉢

食器はKEYUKAの離乳食小鉢を購入。
レンジも使えるし、底がぼこぼこしてるので、潰し残しを潰しながらあげられて良かったです。
小さじ7さじくらいの量なら入るので、初期はこの4つがあれば足りました。

ストローマグ

ストローマグはいろいろ調べてリッチェルのこちらを購入。
たしかに使った初日にもうストローで吸えててびっくりしました。
ただ、ストローですぐ遊んでしまってなかなかまだ飲んでくれない、、

スタイ

スタイは、ベビービョルンのものをつけたら硬くて食べにくそうだったので、最初はこういう布のタイプのものを使いました。
慣れてくるとスタイをくわえて遊び始めてしまうことが増えたので、ベビービョルンのスタイを使うようになりました。

スタイをつけても結局隙間からこぼれたりするので、首とか襟元はだいぶ汚れてますが、、

調理器具系

ブレンダー


もうなにはともあれ、ブレンダー様様!でした。
最初は作る量も少ないので、すり鉢と茶こしで作ったものの、めちゃくちゃ大変…!
少しずつ作るよりは、ある程度の量(60gくらいあればブレンダー使えました)まとめて作る方が断然楽です。

すり鉢

一度に量作らないときはリッチェルのすり鉢を使ってました。

フリージングトレー

フリージングはこちらのリッチェルのこちらのトレーを使いました。取りやすくて便利!
15mlのトレーを2枚ずつ買って、結局今は6枚使ってます。

ベビーフード

BabyPotage


けっこう手作りしたものの、とうもろこしとじゃがいもはこちらのベビーフードを使いました。
とうもろこしなんかは裏ごし大変そうなのでありがたい…!味も美味しいし、お湯で硬さも調整できるのでよかったです。

和光堂の和風だし

出汁は和光堂の和風だしを使いました。
こちらも良く食べてくれてよかったです。

椅子

最初はバウンサーを一番高い位置にして、動かないように後ろにクッションなどを詰めて使ってました。
6ヶ月終わりくらいにこちらを購入。
まだ使って数週間ですが、座りやすそうだし、調整も簡単で、床掃除もしやすくて良かったです。

以上、離乳食初期に買って良かったものでした!

離乳食初期の進め方

参考程度にどんな風に離乳食を進めたかを少し。
順序的には、いろんな本で紹介されてるように、お粥を1さじずつ増やして、慣れたら野菜、たんぱく質、という感じでした。
頑張りすぎると自分がくじけてしまいそうだと思ったので、とにかく無理せず、娘が不機嫌な時は休みにしたり、自分が疲れてる時は休みにしたり、ゆっくり進めていきました。

それでも娘はどんどん食べてくれるようになって、今は毎回ほぼ完食。ありがたい…!
品目数はそんなに多くないですが、20品目くらいは食べられるようになりました。用意すればもっと増えたかもしれないけど、作るスピードが追いつかない、、

2回食はいま慣らしていってるところで、あげればぱくぱく食べてくれるものの、食べる量が増えると便秘気味になったりするので、様子を見ながら2回食の日を増やしてます。

子によって全然ペースも違うと思うので、あくまで参考程度に、、
離乳食中期になると、固さを調整したり、品目数も増やしていかないとで大変そうですが、ゆっくり頑張りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?