![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165871921/rectangle_large_type_2_fbda39e374a283a6d585a0066aa7318d.png?width=1200)
久しぶりのmemeコイン買ってみた
$SHIBが全く有名じゃなかった頃の話。
当時僕は2つのmemeコインのどちらを買うのか悩んでいた。それが$SHIBと$AKITAだった。
当時は取引所に上場前のまだまだ出立ての頃だったから、スワップするしか方法がなくてやり方を調べるのに半日。やっと買えるとなった時間にはその日は長距離運転をしなくてはならず…手持ちの少額のXRPを国内の取引所から一旦Binanceに送ってETHにして、その後別のウォレットに送金してスワップするという、なんともめんどくさい流れで、忙しい時には面倒な作業だったから結局その日はめんどくさくてAKITAのみにした。
翌日にSHIBも買おうか迷ったんだけど、あまり手持ちが無かったのとETHはガス代が高いから少額でやる意味を感じなくてやめてしまった。ここが大きな間違いだった…
その数ヶ月後…忘れた頃に急にSHIBもAKITAも大暴騰してAKITAは300倍以上になった。
しかし…SHIBはもっとすごいことになっていた。
僕がAKITAに入れてたお金をSHIBに入れてたら3億以上になってたみたい。
これがずっと心の中にしこりとして残っていたので、memeコインをあまり触らなくなってしまったんだけど、今回色々と来年に備えて久しぶりに情報収集していて昔の血が騒いで買って行こうと思っていた。
そしたら今日たまたまXを見ていたらLOBSTR Stellar Walletなるものを発見。僕は最近仮想通貨界隈に戻ってきたのでこの存在を知らなかった。
最近話題になっているXLMをはじめとする、Stellarネットワーク上のトークンをサポートしているウォレットアプリ。ここで出されたmemeコインの
・Qxlm
・QXRP
なるものを発見。なんとなく面白そうと直感で感じてしまい、即座にウォレットにXLMを送金して購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1734261651-FhUQLKu4iGNBrqyA5jolO83v.jpg?width=1200)
Qxlmに限っては1000%以上で推移してるみたい。(12月15日20時現在)
まだまだ流動性が少ないから少額で2つとも買ってみた。AKITAとSHIBの過ちを繰り返さないためにもw
もちろん両方ゼロになる可能性が高いから期待しすぎずあとは放置。宝くじを買ったと思えば安いです。
購入方法
①まずはLBSTRに登録してウォレットを作成する。
リカバリーフレーズをメモして捨てないように。アナログで書くのと、コピーしてノートにコピペして鍵かけたりしてください。
②LBSTRのウォレットにXLMを送金
ここ間違えると大変なので、まずは少額から送金してくださいね。
③Swapする
アプリの「Swap」でYou sellにXLM、You buyにQxlmかQXRPを選択して希望の金額で購入する
これでおしまい。あとは買ったことを数ヶ月間忘れること。価値が限りなくゼロになっても放置が良いです。
決して買い煽りじゃないので、面白そうだなって方は参考にしてみてください。こういうの楽しいですよ^^
その他リンク
まだ仮想通貨の海外取引所の口座持ってない人はこちらどうぞ。Bitgetリンク⬇️
https://partner.bitget.com/bg/midorimushi
FXの手法販売については公式LINEにお問い合わせください⬇️