TikTokやインスタでよく見る『日本の妖怪ai動画』の作り方とは?
こんにちは、AI FREAKです。
TikTokやInstagramでよくみかける「日本の妖怪ai動画」。皆さんも一度は見たことがあるのではないでしょうか?
という質問もよくいただくので、今回はその具体的な作り方を解説します。
今回のnoteを読んでいただければ、このようなai動画を誰でも簡単に作れるようになります。
ai初心者の人でも簡単に作ることができるので、気になる方はぜひ一度試してみてください。自分が作ったオリジナルの妖怪が動き出すのは、なかなか楽しいですよ!
妖怪ai動画の作り方手順
結論から言うと
だけです。
画像生成aiや動画生成aiは、かなり沢山の数があるので「どれを使うか悩む…」という人も多いと思います。
ですが、現在の状況で、あまり課金をせずにクオリティの高い動画を使いたい場合は【画像生成ai = Midjourney】【動画生成ai = Kling】を使うのがいいかと思います。
ではそれぞれのステップをみていきましょう。
ステップ1:MidJourneyで妖怪の画像を作る
MidJourneyはナンバーワンの知名度を誇る画像生成aiツールです。
また、知名度だけではなくクオリティも非常に高く、現に私は毎日使っています。
例えば【Japanese Yokai】と打ち込むだけで、こういった画像を生成してくれます。
この画像が生成されるまで、わずか数十秒です。とんでもない時代になりましたよね。
とはいえ、なかなかイケてるデザインではありますが、絵っぽいのでプロンプトを加えましょう。
【realistic, japanese yokai】と、リアルにつくって!という指示を追加してみます。
すると、それだけでこのような画像が生成できました。【realistic, japanese yokai】というざっくりとした指示なので、色々なパターンの妖怪が生成されます。
ひとまず誰でも簡単に画像が作れることが伝わったかと思います。
ステップ2:作った画像を動画化する
上記の流れで作った画像を、動画化していきます。
といっても、こちらもaiツールを使えばとても簡単です。今回はKlingを例にあげていきます。
使い方は非常に簡単で、TOPページから【AI Videos】をクリック。その後このような画面になるので
【Image to Video】をクリックして、動画化したい画像をドロップしましょう。
そしてPromptの部分に動きの指示を与えます。すると、勝手に動画にしてくれます。
数分待つと、早速動画が出来上がりました。とても簡単に動画を作ることができました。
あとは同様の手順で動画を複数作って、TikTokの編集機能を使えば誰でも簡単に妖怪動画を生成することができます。
ai動画のクオリティを高めるコツ
ai妖怪動画の作り方の流れは以上です。
上記をしっかり読んで、実践していただければ、初心者の方でも簡単に動画を作ることができます。
実際に画像や動画を作ってみると気付くと思うのですが、意外と自分の思い通りのai画像が作れなかったりします。
ではどのように画像のクオリティをあげていくかというと、まずはプロンプトを少しづつ調整して画像を作っていくことをおすすめします。
全く違うプロンプトで試し続けるというよりは、少しづつ付け足したり減らしたりして、まずはどのような画像が生成できるのかを検証していきましょう。
そうした地道な生成を繰り返すうちに、ある程度コツというのはつかめてくると思います。
例えば「このプロンプトをコピーしたら簡単にこういう画像が作れるよ!」と伝えることは簡単なのですが、上記のような流れで自力をつけると、応用を効かせやすくなるのでおすすめです。
とにかく画像を生成すること
私は2年間近く毎日ai画像を作ってきましたが、それでも完璧に理想の画像を作れる段階にありません。(というより永遠に研究し続けることになりそうです)
今でも毎日画像を作りまくって、aiツールに課金しまくって(課金額は100万円を超えました)色々と検証しています。一応その甲斐あってか、Instagramのフォロワーも60万人を超えました。
「毎日画像を作る!」と義務化するというよりは「楽しいから毎日やっちゃう」という感覚に等しいです。
今回のnoteが少しでも参考になったという方はぜひフォローやいいね♡で応援してもらえると励みになります。
それではまた次回のnoteでお会いしましょう。