![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26201930/rectangle_large_type_2_8477b3fa6765e21dca836a178c56227e.jpg?width=1200)
住む場所の選び方
少し前の記事に書いた通り、急遽引っ越しを余儀なくされた。
愛着があった家とはいえ、新しい住居を探すのは楽しい。
私も夫も今のエリアが気に入っているので、同じエリア内で賃貸物件を探している。
東京に住んで気付けば10年。
これまで3か所に住んだ。
それぞれ優先条件は違ってたけど、一つだけ毎回大事にしていることがある。
『そこに住んで毎日どんな気持ちになるか考える』だ。
心地いい毎日を送るにはどんなときも自分の気持ちが高まる選択をしたい。
例えば、高速道路の高架が近い物件は選ばない。
空が狭くなってなんとなく窮屈な気持ちになるからだ。
散歩が楽しめて心も体もリフレッシュできる緑道や公園が近いところを選ぶ。
駅前にお気に入りのコーヒーショップがあれば、仕事の後読書してから帰る。
オンオフをつけて、家ではリラックスして過ごせるのではと考える。
そこで暮らしている自分を想像して、ワクワクしたりリラックスできたりそういう感情を想像できる場所は、きっと自分を幸せにする住まいだと思う。
夫から言わせるととても曖昧で感覚的らしく理解されないが、私は自分の選び方に自信をもっている。
今回もいい部屋が見つかりますように。