見出し画像

自己紹介


はじめまして、aiです。🐢🌸


日常から様々な感情を集めてきてしまうaiが
今日という日を共に生きる共感できるような
誰かに寄り添うような言葉を紡いでいきます。

誰かと隣でお話ししているかのような
柔らかい雰囲気で言葉を綴れたらなと。

ひとつのテーマでも一文、一言でも
みなさんの心にしっくりくるような言葉
お守りになるような言葉が
見つかると嬉しいです。


今日は自己紹介をしていきます。
大人になると、自己紹介をする機会がグッと
減るのでなにを書こうか迷ってしまいます。

改めて自己紹介をします。
はじめまして。aiです。

年齢は25歳です。
初めてsnsで年齢を公開しました。
隠していたわけではありませんが
話す機会がなかったのでここで初公開です。

今は自宅で1歳の息子と過ごしながら
隙間時間にsnsで言葉の投稿をしています。
息子が寝ている時にしか作業できないですが
snsで発信することが
心のバランスをとる
リセットする時間にもなっています。

住んでいるところは福岡。
福岡の魅力はお店が並ぶ都会と
豊かな自然の距離が近いところです。
お買い物や美味しいものを
食べに行くこともできるし
自然も身近にあるので、その日の気分によって
時間の選択をできる福岡が私は住みやすく
居心地がいいなと感じてます。
国内旅行にもたくさん行きたいです。
特に美味しいご飯や、自然溢れる場所に
足を運べたらいいなと思います。

好きな食べ物はお寿司と、甘いもの。
お寿司でいうと定番ですが
サーモン、いくら、エビが好きです。
大好きすぎて
お腹いっぱいな時も食べちゃいますし
回転寿司に2週間に1回は行っている気がします。
今年の目標に「回らないお寿司に行く」という
ただただ、私が幸せになるための
目標がありますが絶対に叶えます。笑

甘いものでいうとなんでも好きなんですが
一周回ってコンビニスイーツにハマっています。
スーパーよりは贅沢で、デパートよりはお手頃で
買いやすいのが魅力的ですよね。
最近のおすすめは、ファミリーマートの
生ドーナツにハマっています。
ドーナツがもちもちで、
周りに粉砂糖がたっぷりついていて
甘党の私にとってたまらないです。
他にもおすすめあったらぜひ、
教えてください。

好きな季節は春。
春というか、寒い冬からあたたかい春になり
桜の蕾が膨らんでくる
そんな自然の雰囲気が、すきです。
桜の蕾が開く楽しみや
新しい環境や出逢いが多く
不安とわくわくが入り混じったような感情が
溢れるそんな春が魅力的です。
桜の下で美味しいものを頬張る
お花見の時間はなくてはならない時間です。

好きなことは、
お花を持ち帰り愛でる時間や
時間を忘れてただただ空を眺めることが
好きで幸せを胸いっぱいに感じます。
みなさんは、日々の生活の中に
鮮やかな色をつける好きなことや
幸せな瞬間はありますか?

性格は、周りの人より日常から
様々な感情を集めてきてしまう、
ひとつのことを考えすぎてしまう性格です。
こんな自分が生きづらく、変わりたい変わりたい
と思っていた時期もありました。

ですが
snsで言葉を発信するようになってからは
こんな私だからわかる気持ちがあるし
日々たくさんの言葉が出てくることで
誰かにしっくりくる言葉を届けることが
できるなと気付き、自分のことが
少しだけ好きになりました。


そういえば日曜日くらいに、
繊細なのが短所なんですよねってことを
snsに投稿したときに
フォロワーさんに頂いた言葉があって

「繊細なのって短所じゃないと思う。
それだけ人の気持ちによく気が付ける
人に対する深くて優しいまなざしを
持ち合わせているってことだと思う」と。

こんな言葉を、ふっと周りの人にかけることが
できる人ってあたたかいですよね。
私のsnsをフォローしてくれている方は
こんな言葉をたくさん掛けてくれます。

私のsnsを見て心が軽くなりましたとか
言葉選びが素晴らしいと言っていただけますが
多分、いや確実に私の方が
優しさやパワーをもらっています。

いつも、snsをあたたかく見守ってくださる方、
メッセージを送ってくださるみなさん
ありがとうございます。

そして、snsを始める前は保育士をしていました。
大変なことの方が多かった毎日でしたが、
今思い返してみると、子どもたちとの日々は
幸せが多かったなぁっと。

初めて「先生」と呼んでくれたこと
妊娠中にお腹を優しく撫でたり
体調を気遣ってくれたこと
子どもや保護者から
「先生が先生でよかった」という
涙が出るような大きな幸せ。

朝から元気に「おはよう」と登園し
全力で子どもたちと遊んだ
何気ないけど小さな幸せが
積もり積もった日々でした。

子どもたちとの日々は
私の心をいつだって温めてくれます。

ならどうして、やめることに?と
思いますよね。


私が辞めるきっかけになったのは言葉でした。

これがあったという大きな出来事が
あったわけではなく
心を壊す冷たい言葉の積み重ねが
私を少しずつ壊していきました。
休みの日も頭に住みついて
ぐるぐる憂鬱な感情と共に過ごし
涙が止まらない休日も多かったです。

負けず嫌いで必死だったけど
もうこれ以上
大丈夫なふりをするのがしんどかった。


心に大きな傷ができたきっかけは言葉でしたが
そんな私を救ってくれたものも言葉でした。

私たちが何気なく使っている言葉は
人を傷付け心を壊すこともあれば
どん底にいる人に優しく寄り添い
救ってくれるものでもある。

あの頃にもらった言葉は私を毎日
守ってくれていますし
ずっと大切にしたい宝物です。

言葉は人と生きていく上で切り離せないもの。
近くにありすぎて大切さに気付けない
そんなものだと私は思います。

なんとなく過ごしていた私に
辛い出来事があったから
言葉の尊さ、優しさ、愛おしさに
改めて気付かせてくれた。

自分の心の内を発信すると見てくれる人がいる
そんな環境に出会うための遠回り、
辛い日々があってよかったと今なら思えます。
そうは言っても、こう思えるようになったのは
最近のことなんですけどね。

私の言葉に共感してくれる人
心のお守りと言ってくれる人がいる
そんなみなさんの言葉の贈り物のおかげで
ひとつの大きな山を乗り越えることが
できたのかなと思います。

そんなみなさんに何かしたい
もっと思いを込めて言葉を届けたい
という気持ちがnoteをする
きっかけになりました。

言葉の愛で周りの人の幸せを紡ぐ人に
そんな風になりたいです。

テーマに沿ってお話ししていきますが
みんながみんな同じ気持ちに行き着くことも
ないと思います。
なので、みなさんにとって必要な言葉を
都合良く受け取ってください。

むしろ、今日のテーマ私はこう思ったとか
同じ気持ちですとか
気軽にコメントで教えてください。


私、人と話すことが好きで
言葉を誰かに伝えることもですが
誰かの言葉をきく、受け取る時間もすきです。

ハッピーなことだけでなく
ちょっと話しづらい重い話まで
話の内容は関係なく
自分の気持ちを言葉にして私に伝えようと
してくれたということ自体が嬉しいですし、
そんな人には私が持っている
考えや、ぬくもりを差し出せます。

もちろん、私が経験したことないことだと
寄り添う言葉を送ることしか
出来ないかもしれない。
ですが、落ち込んでいる時に一番ほしい言葉は
助言や前向きな言葉より
寄り添う共感の言葉なのかなと私は思います。


noteでは、みなさんのお悩みや質問などに
お答えする「お便り返信」もしたいと思います。Instagramにて、お便りの募集をするので
Instagramのフォローもよろしくお願いします。


最後に、私の夢、目標を
お話しさせてください。
どんなに大きな夢でも声に出したら叶うと
私は信じています。
言霊、言葉の奇跡はあると思います。

一つ目は、
一人ひとりとお話しする機会をつくる。
直接は難しいかもしれませんが
言葉と言葉でやりとりできる時間があったらな
と思っています。
一人ひとりとお話しすることで
その人にあった言葉を
届けることができるのかなと。

二つ目は、
お花と言葉で贈り物を届けること。
これは私の勝手な考えで、現実的に実現できるか
どうかは分からないのですが
一人ひとりに合った言葉と
季節のお花や、その人に寄り添えるお花を
届ける何かがしたいです。
お花と言葉って最強な組み合わせだと
私は思っていて
どんな人の心にも優しい気持ちが
溢れ出すんじゃないかなと思っています。

三つ目は、本を出すこと。
これは、夫にしか話していない
大きすぎる夢なんですけど
いつか私の言葉が並ぶ本を出せたら
幸せなことだなと思います。


今日は、私のことをたくさん
知っていただけたでしょうか。
最後まで見てくださったみなさん
心からありがとうございます。

みなさんにとって、しっくりくる言葉と
たくさん出会えるよう一つひとつのnoteに
大切に言葉を紡いでいきたいと思います。
もちろん、自分らしさも忘れずに。


Instagramでは
日常の写真➕短い言葉で
サクッと見やすいもの。

noteでは
テーマに沿って
ありのままの感情を心のままに綴ります。
また、お便り返信で
みなさんからのお悩み、質問などにも
答えていきたいと思います。


今日も、ありがとうございました。

明日もみなさんにとって
幸せ溢れる1日となりますように。

おやすみなさい。

いいなと思ったら応援しよう!