
RTX5080 (RTX5090もおそらく同様) でStable Diffusion WebUI forgeを使う方法 【暫定版】
5080でStable Diffusion WebUI forgeを使うことに成功しましたので、こちらに記載いたします。
さてRTX5080・5090についてですが、現在Stable Diffusion WebUI forgeはCUDAとPytorchの関係で安定板の起動ができなくなりました。
今までcuda121&対応するPytorchで安定動作させていたものが、RTX5080ではcuda128でないと稼働できなくなったため、以前の環境では動作不可能となってしまったのです。
(現状cuda128に対応する正式なPytorchがリリースされていないため、起動が困難)
そして今回7日間ほど格闘した結果、xformers等は未対応ですがきちんと動作しましたのでざっくり簡単にその方法を書いていこうと思います。
もしできなければコメントくださいませ。なお前準備として、必ずグラフィックドライバーおよびForgeは最新バージョンにしておきましょう。
そして、今回筆者はwin11かつグラボを付け替えるまでForgeが使用できていた環境を想定しております。もしForge環境を構築したことがない方は、lllyasviel/stable-diffusion-webui-forgeに従いForgeをダウンロードしてください。
ここから先は
955字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?