![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29038814/6a739dec74769ae08dc24e809159199a.png?width=800)
動画編集してのやり方を一つ一つ分かりやすく解説していきます。本文中は説明文に画像を加えて視覚的にイメージしやすいように致しております。皆さんの何かの手助けになればと思います。
- 運営しているクリエイター
#プロジェクト
【クリップ管理⑬】プロジェクトの「保存」や「自動保存」の設定、スクラッチディスクについて
premiere Proで作業を中断する場合、プロジェクトを保存しましょう。
作業を再開した時には、保存したプロジェクトを開きます。
ごく当たり前の作業ですが、編集中はこまめに保存をしておいた方がよいかと思います。
思わぬマシントラブルで画面がフリーズしてしまい、泣く泣く再起動しようものなら、今までの苦労が水の泡になってしまいますよね。
そんな悔しい思いをしないためにも、こまめな保存ををオ
【クリップ管理④】プロジェクトに「ファイル」を読み込む
ファイルの読み込み読み込んだといっても、プロジェクトにもとの動画ファイルのリンクが作られるだけですので、元ファイルが別の場所に移動されたり、コピーされたりする訳ではありません。
読み込んだ素材はクリップとなり、動画作品を構成する要素として使用することができます。
【クリップ管理①】クリップ管理の機能を理解しよう
プロジェクトとは何か?プロジェクトとは、Premiere Proでの動画編集の基本単位のことです。
動画作品を仕上げるためのスタジオ(編集スペース)と思って頂けると分かりやすいかと思います。
Premiere Proでの編集作業は、プロジェクト単位で行うようにしましょう。
また、プロジェクトを作成すると自動的にプロジェクトファイル(拡張子「.prproj」)が作成されます。