見出し画像

男女必見!『中古車選び』の黄金ガイド10選!

●はじめに

「中古車買いたいんだけど、どこを気を付ければいいの…?」

新車の価格が高騰している今、多くの人々が車の購入をためらっています。

しかし、あなたがドライブを諦める必要はありません。

中古車市場は、新車同様の性能を持つ車を手頃な価格で提供しています。

新車の半額、あるいはそれ以下の価格で、数年前の人気モデルや上級グレードの車を手に入れることができるのです。

さらに、中古車は新車の初年度登録時の急激な価値の減少を避けることができ、賢い選択と言えるでしょう。

メンテナンスの履歴も確認できるため、以前のオーナーが愛情をもって大切にしていた車を選ぶことも可能です。

あなたの予算に合わせて、クオリティの高い中古車を選び、ドライブライフをアップグレードしませんか?

新たな道のりを共にするパートナー、中古車を選ぶ際の、10の黄金ルールをお届けします!




①予算の設定

まず最初に、どれくらいの予算で車を購入したいのかを明確にしましょう。

その予算に収まる車種や年式、走行距離を絞り込むことができます。


・ポイント

  1. 自分の経済状況の確認: 現在の収入、支出、貯蓄などの状況をしっかり確認しましょう。月々の経済的な余裕や、一時的な出費の余地などを把握することが大切です。

  2. 購入価格以外のコストの考慮: 中古車の価格だけでなく、登録費用、保険料、車検費用、税金、維持費(定期的なオイル交換やタイヤの交換など)も考慮に入れる必要があります。

  3. ローンやクレジットの利用: 購入の際にローンやクレジットを利用する場合、月々の返済額や金利、返済期間などの条件をよく確認しましょう。無理な返済計画を立てないことが重要です。

  4. 予算の上限と下限を設定: 予算の上限を決めることで、自分が見る車の範囲を絞り込むことができます。また、あまりにも安価な車には問題がある可能性も考慮し、下限の予算も設定すると良いでしょう。

  5. 将来の計画の考慮: 車を購入することで、今後の生活や経済的な計画にどのような影響が出るかも考えてみましょう。例えば、数年後に大きな出費が予想される場合、それを考慮した予算設定が必要です。

  6. リセールバリューの考慮: 購入する中古車のブランドやモデルによっては、再販時の価値が異なります。将来的に車を売却する可能性を考慮して、リセールバリューの高い車を選ぶことも一つの方法です。


最後に、中古車を購入する際には、自分の経済状況や将来の計画をしっかりと考慮しながら、無理のない予算設定をすることが大切です。



②車歴書の確認


車歴書(車検証や整備記録)をしっかりと確認しましょう。

事故歴や水害歴、修理歴などが記載されている場合、その車の品質や耐久性に問題がある可能性があります。


・ポイント

  1. 事故歴の確認: 車歴書には過去の事故の記録が含まれている場合があります。事故の内容や修理の範囲をしっかりと確認しましょう。大きな事故を起こしていた場合、車の安全性や耐久性に影響が出る可能性があります。

  2. 走行距離の確認: 走行距離は車の使用頻度や状態を知る上で非常に重要です。また、走行距離が不自然に少ない場合、メーターが巻き戻されている可能性も考慮する必要があります。

  3. 整備記録の確認: 定期的な整備や部品交換の履歴を確認することで、車の維持状態や今後必要なメンテナンスを予測することができます。

  4. 所有者の変遷: 車歴書には前の所有者や所有期間が記載されています。多くの所有者が短期間で変わっている場合、何らかの問題がある可能性を考慮することが必要です。

  5. 水害歴の確認: 水害に遭遇した車は電気系統や内装にダメージが残ることが多いです。水害歴がある場合、特に慎重に車の状態を確認しましょう。

  6. リコールの情報: 車歴書やディーラーから、その車のモデルに関するリコール情報があるか確認することも重要です。リコール対象となっている部品やシステムが適切に修理・交換されているかをチェックしましょう。


車歴書は、中古車の購入を検討する際の非常に重要な情報源です。

車の状態や過去の履歴をしっかりと確認することで、安心して中古車を手に入れることができます。



③外観・内装のチェック


へこみ、傷、錆、シートの状態、内装の臭いなど、細かくチェックしましょう。


・ポイント

外観のチェック:

  1. へこみや傷: 車体にへこみや傷がないか、一つ一つ確認しましょう。小さな傷も将来的に錆びる原因となる可能性があるため、注意が必要です。

  2. : 車体やシャシ、マフラーなどの下部を特にチェックし、錆が進行していないか確認してください。

  3. ガラスとライト: フロントガラスやサイドミラー、ライト類にヒビやキズがないかを見る。

  4. タイヤ: 溝の深さや偏摩耗がないか、タイヤの製造年月も確認しましょう。

  5. ホイール: カーブでの接触などによる傷や曲がりがないか確認します。


内装のチェック:

  1. シート: 汚れや破れ、焼けなどがないかを確認。特に運転席は摩耗が激しい場合が多いので注意深く見る。

  2. 臭い: 中古車にはタバコの臭いやペットの臭い、湿気によるカビの臭いなど、さまざまな臭いの原因が考えられます。臭いは後々の生活に影響するので、気になる場合は注意が必要です。

  3. ダッシュボード: 割れや変形、日焼けなどがないか確認。

  4. 電子機器: エアコン、オーディオ、ウィンドウの昇降、センターディスプレイなどの動作をチェック。

  5. 天井とカーペット: シミや汚れ、水漏れの跡などがないかを確認します。


外観・内装のチェックは、車の現状を把握する上で非常に重要です。

実際に車を見る際には、手を使って触れたり、目でしっかりと確認したりして、慎重にチェックを行いましょう。


④走行距離


走行距離が短いと、車体の劣化が少なく、長持ちする可能性が高いですが、あまりにも走行距離が短すぎる場合、不具合が隠されている可能性も考慮してください。


・ポイント

1. 走行距離が短い場合のメリット:

  • 劣化が少ない: 走行距離が短いと、エンジンやトランスミッションなどの主要な部品の使用頻度が少ないため、劣化や摩耗が少ないと一般的に考えられます。

  • 長寿命: 上記の理由から、その車の寿命が長くなる可能性があります。

  • 修理の頻度: 部品の劣化が少なければ、修理の必要が出る頻度も低くなると予想されます。


2. 走行距離が短すぎる場合の注意点:

  • 不具合の可能性: 走行距離が非常に短い場合、それは車に何らかの問題があったためにあまり使用されなかった可能性も考えられます。例えば、エンジントラブルや電子系統の問題など。

  • 定期的な運転の重要性: 車は放置するだけでなく、定期的に運転することで機械部品を動かし、油脂を循環させることが重要です。長期間運転されていない車は、各部品やゴム製品が劣化するリスクが上がります。


短すぎる走行距離には特に注意が必要であり、その背後に何らかの問題が隠されている可能性も考慮し、しっかりと車のチェックを行うことが大切です。



⑤試乗


必ず試乗を行い、運転感覚や異音、振動などを確認しましょう。車の動きが不自然であれば、問題がある可能性が高いです。


・ポイント

試乗前の準備:

  1. ルートの計画: 試乗する際のルートを事前に計画しておき、市街地だけでなく、高速道路などの異なる道路条件での走行も体験できるようにしましょう。

  2. 持ち物: 必要なもの(運転免許証など)を持参しましょう。


試乗時のチェックポイント:

  1. エンジン始動時: エンジンを始動するときの音や振動、発進時の動きを確認します。不自然な音や振動がないか注意深く聴きます。

  2. アイドリング時: エンジンの安定感や振動、音をチェック。

  3. アクセルレスポンス: アクセルを踏んだときの反応や、エンジンの音を確認します。

  4. ブレーキ: 急ブレーキやゆっくりとしたブレーキ時の反応や、キーキーという音、ブレーキの効きを確認。

  5. ハンドリング: ステアリングの感触や、車の反応、曲がりやすさをチェック。

  6. 変速機の動作: オートマチック車であればシフトのスムーズさ、マニュアル車であればクラッチの状態やギアの入りを確認。

  7. サスペンション: でこぼこのある道や段差を超える時の車の反応や振動、乗り心地を評価。

  8. 異音: 走行中にドアやダッシュボード、床下などから異音がしないか注意深く聴く。

  9. エアコン・ヒーター: 冷暖房の効きやファンの音、エアフローを確認。

  10. 電子機器の動作: ウィンカーやワイパー、ヘッドライトなどの基本的な機能のチェック。


試乗後:

  1. 感じたことをメモ: 試乗後すぐに感じたことや気になった点をメモしておきます。これは後で他の車と比較する際に役立ちます。

  2. ディーラーやセールスとのコミュニケーション: 試乗後に気になった点や疑問点をディーラーまたはセールススタッフに伝え、フィードバックをもらいましょう。


試乗は、車の実際の状態や走行感を体感する上で最も重要なステップです。

様々な条件下での車の挙動や快適さをしっかりと評価することで、後悔のない中古車選びをすることができます。



⑥保証・アフターサービス


購入後のアフターサービスや保証内容をしっかり確認しましょう。

万が一のトラブル時に安心して対応してもらえるかどうかがポイントです。


・ポイント

保証:

中古車購入時の保証は、新車の場合とは異なり、販売店や取り扱い業者によって内容が変わることが多いです。

  1. 保証期間: どれくらいの期間、車に対して保証が適用されるのかを確認します。一般的には数ヶ月から1年程度が一般的ですが、業者によってはそれ以上の期間を設定している場合もあります。

  2. 保証範囲: どのような故障やトラブルが保証の対象となるのかを確認します。エンジンやミッションなどの大きな部分だけでなく、電気系統やエアコンなどの小さな部分についても対象となるかをチェックすることが大切です。

  3. 保証の除外事項: 保証が適用されない状況や部品、または故障の原因など、保証の対象外となる要件を明確に理解しておくことが重要です。


アフターサービス:

  1. 定期点検: 購入後の定期的な点検やメンテナンスサービスが提供されるか、その内容やコストを確認します。

  2. 部品供給: 故障や交換が必要になった場合、部品の供給が迅速かつ適切に行われるかを確認することが重要です。

  3. 代車サービス: 車が修理や点検のために数日間ショップに預けられる場合、代車が用意されるかを確認します。

  4. サポート体制: トラブルが発生した際の連絡先や対応時間、迅速なサポートが受けられるかを確認することが大切です。

  5. 研修・教育: 販売店のスタッフやメカニックが定期的に研修や教育を受けているか、専門的な知識や技術を持っているかを確認することも一つのポイントです。

保証・アフターサービスは、車の購入後も安心して使用するための大切な要素です。

購入前にしっかりと内容を確認し、自分のニーズや条件に合ったサービスを提供している販売店を選ぶことが、後々のトラブルを避ける上で非常に重要です。



⑦燃費や車検の時期

維持コストを考慮して、燃費や次の車検の時期、税金等もチェックしましょう。


・ポイント

燃費:

  1. 燃費の確認: 車の燃費は、維持費の中で大きな部分を占めます。購入前には、車の燃費を確認することが大切です。公式のカタログ燃費や実燃費、ユーザーレビューなどからその車の燃費性能を把握しましょう。

  2. 走行条件に応じた燃費: 燃費は、高速道路や市街地、山道などの走行条件によって異なります。自分の主な使用状況に合わせて燃費をチェックすることが重要です。

  3. 過去の燃費記録: 中古車の場合、過去の燃費記録があれば、それを参考に実際の燃費性能を確認することができます。


車検の時期:

  1. 車検証の確認: 車検証には、次回の車検期限が記載されています。この期限を確認し、購入後すぐに車検が必要か、または残っている期間を把握しましょう。

  2. 車検のコスト: 車検にはそれなりの費用がかかります。車の種類や年式、大きさによっても車検の費用は変わります。購入を検討している車の車検の平均的なコストを事前に調べておくことがおすすめです。

  3. 車検の有効活用: 車検の期間が長い場合、それは初めからの維持費を抑える要因となります。しかし、期限が近い場合は、購入価格の交渉材料として使用することも考えられます。

  4. 中古車の過去の車検記録: 車検時に行われる点検や修理の記録をチェックすることで、車の過去の状態や問題点を知る手がかりとなります。


燃費と車検の時期は、中古車を購入する際の維持費や将来的なコストを考慮する上で重要なポイントです。

これらをしっかりと確認し、自分の経済状況や使用目的に合った車を選ぶことが、後々のトラブルや不満を避けるためには必要です。



⑧価格の相場調査

同じ車種、年式、走行距離の車の相場価格を調べ、高すぎる場合や安すぎる場合は注意が必要です。


・ポイント

価格の相場調査の方法:

  1. 中古車情報誌: これらの誌上には、多くの中古車の情報とその価格が掲載されています。同じモデルや年式、走行距離などの条件での価格を比較して相場を把握することができます。

  2. インターネットの中古車情報サイト: サイトによっては詳細な検索機能があり、自分が興味を持っている車の年式、走行距離、装備などの条件で検索し、価格の相場を調査することができます。

  3. 中古車販売店: 実際に店舗を訪れて、興味を持っている車種の価格を確認する方法もあります。また、スタッフに相場について質問することも可能です。

  4. オークションの結果: オークションの結果やデータは、業者間の取引価格となるため、一般的な市場価格よりも低めになることが多いですが、ある程度の相場感を得ることができます。


価格の相場を調査する際のポイント:

  1. 条件の一致: 同じ車種でも年式や走行距離、車の色、装備、事故歴などの条件によって価格は大きく変動します。同じような条件の車を比較することが重要です。

  2. 地域性の違い: 地域によっても中古車の価格は異なる場合があります。例えば、都市部と地方部では価格が異なることが考えられます。

  3. 時期の違い: 中古車の価格は時期によっても変動することがあります。例えば、夏前にはエアコン付きの車、冬前には4WDの車が人気になることがあります。


価格の相場をしっかりと調査し、自分の予算や条件に合った車を見つけることが、後々の満足度を高めるためには必要です。



⑨専門家の意見

可能であれば、知人や友人の中で車の知識が豊富な人や、専門家に一緒に中古車を見てもらうのも良い方法です。


・ポイント

専門家の意見を求める方法:

  1. 中古車の専門店: 中古車の専門店や大手の中古車販売店には、多くの経験と知識を持ったスタッフがいます。車の状態や価格の相場、メリットやデメリットなど、専門的な視点からのアドバイスを受けることができます。

  2. 自動車整備士やカーショップ: 車のメンテナンスや修理を行っている専門家から、車の状態や注意点についての意見を聞くことができます。

  3. 車検査員: 車検を行っている専門家は、車の安全性や問題点についての詳しい知識を持っています。車検の際の意見やアドバイスを取り入れることができます。

  4. 中古車査定士: 車の価値を査定する専門家から、車の市場価格や適正価格についての意見を聞くことができます。


専門家の意見を求める際のポイント:

  1. 具体的な疑問点を明確に: 専門家に意見やアドバイスを求める際、具体的な疑問点や懸念点を明確にしておくと、より有益な情報を得ることができます。

  2. 複数の専門家の意見を取り入れる: 一人の専門家の意見だけでなく、複数の専門家の意見を聞くことで、より幅広い視点からの情報を得ることができます。

  3. 自分の判断を尊重する: 専門家の意見は非常に有益ですが、最終的には自分の判断や価値観を尊重することが重要です。


中古車の購入は大きな投資となるため、失敗を避けるためにも、専門家の意見を取り入れることは非常に有効です。


⑩直感

車を見るときの感じや、販売店の対応、雰囲気など、直感も大切にしてください。

不安や違和感を感じたら、他の選択肢も検討することをおすすめします。


・ポイント

中古車購入における直感の活用方法:

  1. 第一印象: 車を初めて見たときや試乗した際の感じは、気に入るかどうかの大きな指標となります。デザインや色、内装の質感など、自分が心地よく感じるかは大切な要素です。

  2. 運転の感覚: 車のハンドリングや加速感、乗り心地など、自分が運転してみて感じることは、将来的な満足度に直結します。

  3. 取引先との相性: 販売店や販売者とのコミュニケーションも大切です。信頼感や快適に取引ができるかどうかは、直感で感じ取ることが多いです。


直感を大切にする際の注意点:

  1. 感情との違い: 直感と一時的な感情は異なります。感情は一時的なものであり、後で後悔することも考えられます。直感はより深い部分からの声や感じと捉えられます。

  2. バランスの取り方: 直感だけに頼りすぎると、客観的な判断が疎かになる可能性があります。データや専門家の意見とバランスよく組み合わせることが重要です。

  3. 何度も訪問する: 直感を確かめるために、何度も車を見に行ったり、試乗をすることで、初回の感じと変わらないか確認することがおすすめです。


直感は中古車選びにおいて無視できない要素です。

しかし、それだけに頼るのではなく、客観的な情報や専門家の意見と組み合わせることで、最も納得のいく選択をすることができます。



●さいごに

中古車の購入は、新しい旅の始まりを示す大切なステップです。

適切な車を選ぶことは、安全で快適な移動手段を手に入れるだけでなく、長期的な経済的な利益ももたらします。

上記で挙げたポイントを心がけることで、失敗のリスクを最小限に抑え、あなたに最適な車を見つける手助けとなるでしょう。

車の選び方一つで、これからのカーライフが大きく変わります。

賢明な選択をして、安全で満足のいく道のりを楽しんでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?