![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79196999/rectangle_large_type_2_5d1a563bbc3c08c135d2fd30a1924462.jpeg?width=1200)
ノーリード(アヒルはリードをしなきゃいけない?)
![](https://assets.st-note.com/img/1653358698518-195dz0GhpH.jpg?width=1200)
アヒルってペットとしてはまだまだマイノリティな存在で
ペットの集まりに行ってもほぼほぼ被ることが有りません。
それ程、まだまだレアな動物なんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653358785044-Tu9WI28PvZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653358819167-mx4IxveXzT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653358836112-JQ209BWKyO.jpg?width=1200)
写真を3枚ほどupしましたが、なにかお気づきの事は有りますか?
そう、ぴ~たんを連れて色々な場所に行くと「あれ?リードは?」
とか「飛んで逃げないの?」とか「賢いね~」とか言われます
アヒルを飼われている方々の中にはリードを付けておられる
方も居られますが、ぴ~たんは卵から生まれて今まで放任主義で
育てたのでリードを付けるととても嫌がります
小さい子が駄々をこねるように寝転がって外そうとします。
日頃、庭で自由に生活しているのでリードは自由を奪う悪なのです w
![](https://assets.st-note.com/img/1653359056012-iT87SHqmTM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653359077404-0ju4d1FD2w.jpg?width=1200)
一応、いろんな施設やイベントに伺う時は「アヒルなんですけど・・
リードは必要ですか?」と問い合わせます
山口県に関して言えば、リードを付けてくださいと言われた事は一度も
有りません。
と、言うよりアヒルにリードを付けると言うルールも無ければ前例もないので判断できないんだと思うのです。
よく、公共交通機関を使う時に「アヒルは犬の扱いでOKですか?」と
問い合わせると対応された方は「え? ちょっと待って・・上に
問い合わせてみるから」と待たされます。
殆どの場合、暴れなければ無料だと言われます
だって・・今までアヒルがフェリーや電車に乗ったって聞かないですもん。
![](https://assets.st-note.com/img/1653359403381-ljoKMUWqm3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653359420576-mMR5a12PO6.jpg?width=1200)
ただ、やはり気を付けなきゃならないのは、う〇ちと飛び交う羽です
密閉空間ですと、臭いがでますし埃のように羽が舞います。
ですので船やケーブルカーは屋外に乗り、室内しかない交通機関は
ちゃんとケースに入れて行きます。
当然、リードは付けてません。
目的地に行くとぴ~たんは傍を離れないので普通にノーリードで
解放です。
殆どの人が驚きます。 「飛んで逃げるから捕まえて」って・・。
それも、ぴ~たんの人を惹きつける能力です。
一つ注意をしないといけないのが、どこにでも放出する糞ですね
ちゃんとペットボトルに水を入れてトイレットペーパーを
持参してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653359805162-6Mx1hoj5IK.jpg?width=1200)
世の中には厳しい方々もおられるので、ノーリードが正しいのかは
判りませんが、人間の社会に著しく危害が及ばず公共施設を汚すことが
無ければそれなりに許して貰っても良いと思うのです。
地球は人間だけのものでも無いのですから・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1653359949903-O6WsgFczBg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653360070707-0y9gdaCC3W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653360119510-KYseM4ANvk.jpg?width=1200)