見出し画像

せんきょのはなし

今日もお疲れ様です。あひるです。

明日は選挙日ですね。若者の投票率の低さが毎回取りざたされていますが、今回はメディアやSNSでの選挙啓発の動きがいつもに増して強いような印象を受けています。
それだけ今回の選挙が今後を大きく左右するってことなのでしょうか。しっかり考えて投票しなきゃと思う自分がいる反面、まぁどこになっても良くはなるまいという諦観を抱く自分もまたあります。まぁすでに期日前済ませてきたんですけど・・・。

SNS上では選挙に行くことを呼びかける声がある一方で、行かないという選択もまた権利だ、と主張している方も見かけます。考え方は人それぞれであり、その「人それぞれ」を許している自由な日本ですので、全面否定したり攻撃したりする気はありません。
とはいえ、一応国民として所属している国という集団のルールにおいて、定められている選挙という仕組みに参加しない、関与しないというのは。集団の中の個という観点で褒められるものではないなと思います。ただ、現状への不満の表現方法のひとつとして選択し得る手段であることも確かなので、現行の民主主義がお粗末なだけなのかもしれません。

まぁ他人は他人、うちはうち。
なんにせよ、何かしら「考えていること」こそが、何より大切でないかと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!