"買い"のみきわめ

 今日もお疲れ様です。あひるです。

 生産性を高めたりQOLを上げてくれたりするアイテムやデバイスの導入を検討するのが好きで、検討の結果実際に買っちゃうこともよくあります。
 ただその時に、「本当に使うのか」「具体的に、いつ・どう使うか」を考えることって、値段なんかよりずっと大事なことだなと思っています。

 例えば昨年KindlePaperwhiteを購入しましたが、こいつは大正解でした。あまり慣れていなかった読書を手軽にできるようになりましたし、デキる奴感を演出してくれて勝手にうれしくなることもできるので最高です。
 それからAirPodsPro。ノイキャンが優秀と言われてますが、もっと便利なのは外部音声取り込み。音楽聞いてても話しかけてくる家族とかと円滑に会話をするのに非常に便利です。今まではイヤホンしてると声が聞こえなくて、お互いにイライラしちゃうときがありましたので、音楽を聴くタイミングを選ばざるを得ませんでしたが、こいつのおかげで音楽を聴くのにいちいちシチュエーションを選ばなくてよくなりました。音質もよく最高です。

 といった具合に、「いつ・どう使うか」が明確になっているアイテムについては最高最高と評価を下すことができています。
 ということは、僕がたまに勢いでほしくなってしまうAppleWatchはそれが明確でないので"買い"ではないということですね。スタイリッシュに生活するにはなんか持ってるとよさげなんですが、どうも使っているイメージがわかないんですよねアイツ。

 多機能じゃなくていいから、ちょっとかっこいい時計とかにしておこうかな…笑

いいなと思ったら応援しよう!