お弁当に入れてはいけない7つの食材
タイトルのテーマのショート動画は
TikTok、Instagram、Youtubeショートで
正午から公開されます
営業時間のお知らせ
9時~17時
月曜日・金曜日定休日
おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています
今週の動画
11/18 個性心理學子育て活用法
https://youtu.be/ZSWIgoxnwMs
11/20 災害に備えた貴重品管理
https://youtu.be/5TdtP-3A6Z8
11/22 3歳児大好きなひじき煮を作る
お弁当に入れてはいけない7つの食材
お弁当に入れてはいけない
というか
お弁当に入れたものによる
食中毒を防ぐために
入れない方がいいもの7つです
こども料理塾で残りの3回は
お弁当を作ります
本当は冬の時期だけでなく
夏の時期も含め
季節ごとに弁当を
作りたいのですが
食中毒のことを考えると
危険なので
弁当を作るのは
10回の講座のうち
最後の3回にしています
弁当に入れない方がいい7つの食材
①混ぜご飯
②生野菜
③水分が多い果物
④ポテトサラダ
⑤半熟卵
⑥汁気のある煮物や炒め物
⑦加熱せずに入れる加工品
プラス
野菜などの非可食部
ミニトマトのヘタなどは
取って入れないといけません
子どもの料理講座で作るものは
基本的に持ち帰って
すぐに食べることを想定して
作っています
次の日に持ち越すことは
想定していません
やったらいけないわけではありませんが
自己責任でお願いしています
そのくらい
食材の扱いに慣れていない人が
料理をするということは
リスクを伴うからです
これは子ども大人関係ありません
料理の習熟度が低い人が
調理するときには
そのあたりも考えなければいけません
だから小さい頃から
繰り返し練習しておくことが
とても大事になってくる
というわけです
子ども料理塾では
・スポンジの使いかた
・調理器具の使いかた
・食器、調理器具の洗い方
・雑巾の使い分け
・食材の取り扱い方
なども細かく指摘されます
食べ物を調理して
口に入れるということは
いかに神経を使う事なのか
知らないで適当に扱うと
命にかかわるということを
子どもたちは体験しています
では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖
--------------------------------
💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です
💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します
💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします
💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ
#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育