見出し画像

黒ひょうの子へのNGワード

タイトルのテーマのショート動画は
TikTokInstagramYoutubeショートで
正午から公開されます

営業時間のお知らせ

9時~17時
月曜日・金曜日定休日

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

今週の動画

■今週の動画
10/28 2024年11月運気のリズムランキング
https://youtu.be/xNqFf29BHrs
10/30 まず揃えたい枕元防災グッズ

11/01 冷えの改善と11月の過ごし方

黒ひょうの子へのNGワード

黒ひょうキャラの子へ言わないほうがいい言葉
①○○ちゃんを見習いなさい
②着られればなんでもいいのよ
③忙しいから話しかけないで

プライドが高いので
他人と比較されると傷つきます
人前で注意されても傷つきます

美意識がとても高いので
着るものには特にこだわりを持っています
たとえ下着一つとっても
靴下でも
こだわりがあります

服の上下で
ブランド(メーカー)が
揃っていないことに
違和感を覚えるのは
黒ひょうの子が多いです

会話の積み重ねで
人間関係を構築するので
会話を拒まれると
とても辛くなるのが
この子たちです

親の立場からしてみると
こんな些細なことをいちいち気にして
こんな些細なことにこだわって
と思うことがありますが
本人たちにとってみれば
些細なことでもなんでもなく
暮らしていく上でとても大切なこと

だからこそこんなことを言われると
とても嫌な気持ちになり
やる気が起こらなくなり
そう言ってくる人が
信用できなくなる

人によって暮らしていく上で
大切に思っていることが違うので
そのズレを意識しないと
気軽に発した言葉から
相手を不快にし
コミュニケーションがうまくとれなくなり
自分が予想していたことと
大きくずれて
人間関係がこじれてしまう
ということがよくあります

今回紹介している
NGワード

NGだということは
言われる側にとって
大切にしていたり
気にしているところなので
そこに気づけるということは
その人と上手くコミュニケーションがとれる
ということでもあります

親子関係に限らず
先生と生徒
上司と部下
営業とお客さん
どんな関係においても
相手が大切にしていることを知ることは
とても重要なことです

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


いいなと思ったら応援しよう!