子どもの「うるさいなぁ」に効果的な声掛け3つ
タイトルのテーマのショート動画は
TikTok、Instagram、Youtubeショートで
正午から公開されます
営業時間のお知らせ
9時~17時
月曜日・金曜日定休日
おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています
今週の動画
■今週の動画
11/11 キャラ別克服すべきウィークポイント
11/13 備えゼロの防災初めにやること
11/15 それぞれに苦手な環境がある
子どもの「うるさいなぁ」に効果的な声掛け3つ
①子どもの意見に共感を示す
②褒める時に気持ちを添える
③親も感情を言葉にする
ただし怒りの感情はほどほどに
Goodな声かけ
・それは面白いねもっと教えてくれる?
→子どもの意見に共感を示せている
・今日の宿題もうやったんだね。頑張っていることを聞けて嬉しいわ。
→最後の嬉しいと気持ちが添えられているのがポイント
・さっきの話はママも勉強になったよ。ありがとうまた教えてね。
→感謝の感情が入っている
NGな声掛け
・またそんなこと言ってくだらない。
→子供は相手が共感を示さないと分かるとそれ以上話さなくなる
・宿題はいつも遅いけどたまにはできるんだね。だったらいつもやりなさい。
→ついつい言ってしまいがちですが
これは褒めているつもりなんでしょうか
もう少し素直に褒められないものなのかと
客観的に見ると思います
・またゲームしてる
・いつもゲームばっかり
NGな声かけて
いつも何かに追われて暮らしていると
ついつい出てしまう言葉なのかも
しれません
しかしこんな声かけを繰り返していると
子どもはいつしか親に対して
「うるさいなあ」しか言わなくなり
親と話す事が面倒くさくなる
そんな未来を
望んでいますか?
時々子どもたちとこんな話をしています
何度も何度も言われていると
本当はそうではないのに
まるでそれが本当なのかのように
錯覚してしまうことがあるんだよね
料理を作っている時に
・面倒くさい
・どうでもいい
こんな言葉を言いながら
こんな思いを抱きながら
料理を作っていたら
そんな味になってしまうのも
先生は納得ができる
例えばいつも発している言葉
一つ一つに
意味がある
今までで一番
どんな言葉をかけてもらっているかな
それはおそらく
あなたたちの名前だと思う
名前に込められた
両親からの思いが
毎日毎日何度もあなたたちへ
投げかけられている
こんな話
毎日毎日投げかけている
私たち親の子どもへの想いが
思春期の子どもたちの
「うるさいなあ」につながるのだったら
言葉のかけ方ってなんだろうと
考えるきっかけになるのではないかと思います
大切なものは
その時一度だけの対処法ではなく
根本的に親から子どもに
何が伝わっているかということ
改めて言葉にすると
奥が深い
では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖
--------------------------------
💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です
💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します
💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします
💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ
#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育