動物キャラ別おススメ勉強法
タイトルのテーマのショート動画は
TikTok、Instagram、Youtubeショートで
正午から公開されます
営業時間のお知らせ
9時~17時
月曜日・金曜日定休日
おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています
今週の動画
11/4 動物キャラ別おススメ勉強法
11/6 災害デマに振り回されないために
11/8 料理歴6年、小学3年生ご飯、味噌汁、ひじき煮を作る
動物キャラ別おススメ勉強法
■狼・・・答えを先に見てから問題を解く
■こじか・・・学校の先生の指導方法を優先する
■猿・・・ストップウォッチで時間を計りながら
■チータ・・・内容的には少し難しい問題にチャレンジ
■黒ひょう・・・新しい勉強方法などにトライ
■ライオン・・・分からない問題でもとりあえず解く練習
■虎・・・基礎学習の反復、弟妹に教える
■たぬき・・・少し多めに復習の時間を
■子守熊・・・毎日やることと時間を決めて
■ゾウ・・・狭い範囲でも1か所を極める
■ひつじ・・・誰かに教える
■ペガサス・・・本人に目標を決めさせる、計画を立てさせる
親(大人)がいいと思っている勉強方法が
そのまま子どもに当てはまるかと言われると
基本あてはまりません
子どもには子どもにあった
勉強方法があります
それが個性です
ですから
親(大人)が良いと思っている勉強方法を
子どもに押し付けないであげてください
親(大人)ができることは
学ぶことの楽しさを
背中で見せることしかありません
自分の周りに居る大人が
いやいや仕事をしている姿を見たり
いやいや学ぶ姿を見たり
学ばない姿を見たり
しているのに子どもの仕事である
学ぶことをどうして
意欲的に取り組めるように
なるのでしょうか
子どもが学ぶことを好きになるためには
学ぶことが好きな大人と
出会わせてあげることが
まず前提条件
その上で子どもの個性・特性に合った
勉強方法を試行錯誤の中で
見つけていく
今は私たち親世代が勉強してきたことより
多くのことを子どもたちが
学ばなくてはいけませんし
歴史だって、漢字の書き順だって
計算の方法だって
学校の教え方が昔とは違います
私たちが学ぶことがなかった
ただ体験してきただけの
平成の時代ですら
今の子どもたちにとっては
歴史上の出来事
昔にはなかった勉強方法だって
探せばいくらでもあります
ですから子どもたちの学びの方法を
大人が持っているかこの常識の中から
選んで与えていては
勉強が楽しくならないのです
学校ではドリルを繰り返しやる勉強方法が
一般的ですが、このやり方で
合う子と合わない子がいるということを
理解した上で、取り組ませないと
勉強が嫌いになってしまいますよ
詳しくは動画でご覧ください
では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖
--------------------------------
💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です
💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します
💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします
💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ
#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育