見出し画像

【シンガポール】ラッフルズホテルのカヤジャム

スラマッタンガハリ!あひろです。
先日の ラマダン休暇(インドネシアの断食明け大型連休)では、シンガポールに 2 泊してきました。
この後マレーシアのコタキナバルを経由して、ダイバー憧れのシパダンという地に向かうのですが、それはまた別のお話。

ジャカルタに住んで約半年、ジャカルタも大都会だなーーと思ってましたが…

シンガポール、えぐぅう。。

まじでなんでもあるな!!
ジャカルタにないもの全部ある!!
ドンキもあるの…?
こりゃー買い物がはかどりますな、ガッハッハ!!!

…とはいかず。。。

欲しいものは山のようにあるのに、物価の高さにびびって慎重にならざるを得ないのでした。
それでも、これだけは絶対買って帰らねばと決めていたもの。

それが、【ラッフルズホテルのカヤジャム】です。
振り返ってみると、シンガポール は約 10 年ぶりの訪問。
前回買って、すごくおいしかったのを覚えていました。
Google Maps を見ながらラッフルズホテルへ。
白亜の建物を見たとき、ぶわぁって当時の記憶が蘇ってきました。
カヤジャムは、ラッフルズホテル内のギフトショップ「ラッフルズ・ブティック」にて購入できます。

ギフトショップ、ラッフルズ・ブティック

そしてこちらがそのカヤジャム!

ラッフルズホテルのカヤジャム

シンガポールのお土産としても定番の品ですよね。
この麻袋に入ってるのもかわいい。

ころんとした瓶

ジャカルタに戻ってから、食パンを買ってきて早速いただきました。
トーストにバターを塗って、その上にカヤジャムをこってりと。

カヤトースト

うーーん、そうそう、この味!!
ココナッツと卵黄のなんともまったりとした、あまーーーい味。
うまーい。
本来カヤトーストは、カリッと焼いた薄いトーストに厚みのあるバターをはさんで、カヤジャムはごく薄く塗るのが基本。
でも練乳直飲みする大の甘党の私には、こんなんじゃ足りん!!
ということで、お店ではなかなか食べられない、こってりカヤトーストにして食べるのが好きです。

そういえば、10 年前買って帰ったときは、当時の職場に持ってって、お昼に食パンに塗ってもそもそ食べてたな…個人的には、トーストよりも焼いてない柔らかい食パンに塗って食べるほうが好きかもしれないです。

卵入ってて、こんなにすぐに悪くなりそうな食べ物なのに、賞味期限はなんと一年先。(ほんとか...?)
開封しなければ常温で保存できるので、お土産にもとってもおすすめです!

2024年4月購入品

そういえば、10 年前来たときは、一緒にカヤジャムを買った友人が最後の最後帰国する際の機内持ち込みに引っかかり、目の前でガコン!!てゴミ箱に廃棄されててめっちゃかわいそうだったな笑
ジャムも液体物に含まれるようなのでお気をつけください!!

【購入場所】シンガポール / ラッフルズ・シンガポール 内の ラッフルズ・ブティック
【購入金額】14.0 SGD = 約 1613 JPY
(※ 2024 年 4 月時クレジットカード決済で  1 SGD = 115.212 JPY)
【買ってよかった度】★★★★★(また買う!)

いいなと思ったら応援しよう!