見出し画像

【社会人バンドマン】細かいジャンルにこだわらないで【初心者向け】

こんにちは、AHARENです。
今日もバンドメンバー募集のコツについて語っていきます。

今回は、
大まかなジャンルが一緒なら、
細かいジャンルにこだわらないでってお話です。

【なぜ?】

その方がメンバーが集まりやすく、
ゆくゆく新しいものが生まれやすくなるからです。

もちろん自分はそれを実行して、
今のメンバーたちがいます。

皆さん、好きなジャンルってそれぞれだと思います。

自分の好きなメタルで例えると、
大枠でメタルというジャンルがあり、
スラッシュメタルがあり、デスメタルがあり
ブラックメタルがあり…………
という感じですw

どれもそれぞれ違い、
すべて魅力のあるジャンルです。
ですが、基本は同じです。

だから、大枠の【メタル】が好きな人同士で集まると、
それぞれ「こだわり」を持ち合わせた、
かっこいいミックス…いわば新しいジャンルが出来上がるんです。

この部分って超!面白くて、
パートごとに一番影響を受けた音とかスタイルが演奏に現れてきますw
そうすると、これまた化学反応で超かっこいい音楽が出来たりします!w

逆に、
これしかやりたくない!で集めてしまうと大惨事…
「こだわり」がぶつかり合っちゃうんです…。
合うか合わないかの二択になっちゃいます。

自分もストレスでぶっ潰れます。

ぶっ潰れた時のお話はコチラw

【社会人バンド】最悪の大失敗!メンバー選びをミスった結果…
https://note.com/aharen_gandr/n/n2981d2be2454

音を楽しむためにはこだわりに固執せずに、
幅広くアイデアを取り入れていく気持ちを持つといいと思ってます!

【ジャンルの考え方】

これも結論から言ってしまうと、
あなたの捉え方でいいと思います。

なのでメンバー募集文には、
「〇〇と言うジャンルが好きです。」
と書いた上で、

「アーティストで言うと**や△△のような曲調です」
という風に少しだけ具体性をもたせると効果的です。

すると見た方もあなたに連絡しやすいですよね。

こうすると、
たとえお互いのジャンルに対する認識が異なっていても、
アウトプットする音楽が共通しているので
全然問題にならないんですよ。

実際会ってみて、スタジオで音合わせしてみて、
「いいな」ってお互いが思えればそれでいいんです。

【ジャンルレスな時代になってきてる】

アイデンティティとして特定のジャンルを掲げることは
とても大事だと思います。

ですが、
一つのジャンルにしがみつくことはとてももったいないです。
キライなものを好きになる必要はないですがw

自分のバンドの元ドラマーなんかは現在V系バンドに所属しています。
そのバンドは見た目こそV系ですが、
ブルータルデスメタルのような曲調ですw

自分のバンドもメタルバンドとしては
かなりジャンルレスな方だと思いますw

自らジャンルレスだと公言するバンドもいますしね。

だから【ジャンル】って言葉は表面的なものに過ぎないのかな、
と思う瞬間も多くあります。

多くのジャンルを吸収すれば、
それだけ今やってる音楽にオリジナル性を加えられます。

何より、あなた自身が音を楽しめます。
新しいものを取り込むことで自分の意外な一面を発見したり、
バンドが大きくいい方向に変化したり。

幅広くアイデアを取り入れる気持ちは必ず持っておくといいでしょう。

いかがでしたでしょうか!

今回は、
大まかなジャンルが一緒なら、
細かいジャンルにこだわらないでってお話をしました!

下にまとめます。

1.ジャンルを細かく決めないほうがメンバーが集まりやすく、
ゆくゆく新しいものが生まれやすくなる。

2.ジャンルはあなたの捉え方でいい。

3.ジャンルレスでいれば、
何よりあなたが楽しめる!

いいことだらけですね!

これからも有益な情報を投稿していきますので、
面白かったと思った方はぜひサポートをお願いいたします(^◎^)

Youtubeチャンネルやってます!
内容は基本的に同じですが、
記事の補完をしたり、逆に動画の補完をNoteでやったり…という感じです!
https://www.youtube.com/channel/UCDuvhlFu4T8J9lUcw85wJDQ?view_as=subscriber
是非チャンネル登録お願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!