![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166448220/rectangle_large_type_2_554ff183d4f4bf227a364cd7325f18c4.png?width=1200)
Macintosh HDを表示する方法。ITエンジニアになる為のMac入門
▶︎完全版はこちら
▶︎ダイジェスト動画はこちら
Macintosh HDは、Macのメインドライブ(システムやユーザーデータを格納する場所)です。通常は非表示ですが、必要に応じて表示させることができます。
1. Macintosh HDとは?
Macintosh HDは、Macのすべてのデータが格納されている基盤のドライブです。
隠されている理由は、一般ユーザーが誤って操作してシステムを壊すのを防ぐためです。
2. 表示方法
手順:
ファインダーの設定を開く
画面左上の「ファインダー」メニューをクリックし、「設定」(または「環境設定」)を選択します。「一般」タブを選択
設定ウィンドウの「一般」タブを開きます。「ハードディスク」にチェックを入れる
「デスクトップに表示する項目」の中にある**「ハードディスク」**にチェックを入れます。完了
デスクトップに「Macintosh HD」が表示されます。
3. Macintosh HDでできること
フォルダ構成の確認
ダブルクリックして開くと、「アプリケーション」「システム」「ライブラリ」「ユーザー」などのフォルダが確認できます。ディスク容量の確認
Macintosh HDを選択した状態でスペースキーを押すと、クイックルック機能でディスクの使用状況が確認できます。
4. 非表示に戻す方法
上記と同じ手順で「ハードディスク」のチェックを外すと、デスクトップから非表示にできます。
5. 表示する場面と注意点
開発やトラブルシューティング時には便利です。
システムファイルを誤って変更や削除しないよう注意しましょう。
これでMacintosh HDを簡単に表示・非表示に切り替えることができるようになりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1735805334-Y7vucrUmdC4oISF3OheXZiRT.png?width=1200)
▶︎続きはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![浜田篤【Udemyベストセラー講師】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163458721/profile_37708c3d0b630987e3169e93647061c2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)