見出し画像

要らない資料の削除方法。Canva(キャンバ)でおしゃれにサクッと作ろう。

▶︎完全版はこちら


▶︎ダイジェスト動画はこちら

ここでは、Canvaで不要になった資料を削除する手順と、削除後の復元方法について説明します。


1. 資料を削除する手順

  1. ホーム画面に戻る

    • Canvaの画面左上にある「ホーム」をクリックしてホーム画面に戻ります。

    • 最近作成した資料が「最近のデザイン」セクションに表示されます。

  2. 削除したい資料を選択

    • 削除したい資料にカーソルを合わせます。

    • 右上に表示される「・・・(3つのドット)」をクリックします。

  3. ゴミ箱に移動

    • 表示されるメニューから「ゴミ箱へ移動」をクリックします。

    • これで資料は削除され、ゴミ箱に移動されます。


2. 削除した資料を復元する方法

  1. ゴミ箱にアクセス

    • Canvaの画面左下にある「ゴミ箱」をクリックします。

    • ゴミ箱には最近削除した資料が一覧表示されます。

  2. 復元したい資料を選択

    • 復元したい資料にカーソルを合わせ、右上の「・・・(3つのドット)」をクリックします。

    • 「復元」を選択すると、資料が元の場所に戻ります。


3. 注意点

  • 自動削除について
    ゴミ箱に移動した資料は、一定期間(約30日)後に自動的に完全削除されます。
    必要な場合は早めに復元してください。

  • 完全削除
    ゴミ箱内で「完全削除」を選択すると、その資料は完全に削除され、復元できなくなります。


4. 新しい資料を作成する

  1. ホーム画面に戻るために画面左上の「Canva」をクリックします。

  2. 「デザインを作成」ボタンや「プレゼンテーション(16:9)」などのオプションを選択して新規資料を作成します。


以上が資料の削除方法と復元方法の流れです。
不必要な資料を整理することで、作業環境がより快適になります。

▶︎続き(完全版)はこちら


いいなと思ったら応援しよう!

浜田篤【Udemyベストセラー講師】
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは活動費に使わせていただきます!