見出し画像

Wordpressシステム更新方法。初心者のためのワードプレス。簡単なのにお洒落なHP制作!

▶︎完全版はこちら

▶︎ダイジェスト動画はこちら

1. 更新の確認

  1. 管理パネルにログインし、画面上部または左メニューに「更新」の項目を探します。

    • ここに数字のバッジ(例: 1、2、3など)が表示されている場合、更新が必要な項目があることを示しています。

  2. 「更新」をクリックすると、更新が必要な情報が一覧で表示されます。

    • 例: WordPress本体のアップデート、プラグインの更新、テーマの更新など。

2. アップデートの重要性

  • WordPressはOSではありませんが、セキュリティ向上のため、定期的なアップデートが行われています。

  • アップデートを怠ると、サイトがセキュリティ上の脆弱性にさらされる可能性があるため、更新バッジが表示された場合は速やかに対応することが推奨されます。

3. 更新の実行

  1. 更新項目にチェックを入れ、「プラグインの更新」や「テーマの更新」といったボタンをクリックして実行します。

    • 更新作業中は、ブラウザを閉じたり再読み込みしたりしないように注意してください。

  2. 更新が完了すると、「最新のバージョンを使用しています」というメッセージが表示されます。

    • これが表示されている状態が、WordPressが最新かつ安全な状態であることを示します。

4. 更新がない場合

  • 更新ボタンを押しても更新が必要な項目がない場合、「最新のバージョンを使用しています」というメッセージが表示され、特に操作する必要はありません。


これでWordPressのシステム更新は完了です。定期的に管理パネルを確認し、安全で最新の状態を維持しましょう!

▶︎続きはこちら


いいなと思ったら応援しよう!

浜田篤【Udemyベストセラー講師】
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは活動費に使わせていただきます!