ポイントで株式購入
連休明け、もう少し下がっていると面白いと思っていましたが既に当初の目的から外れてきていつつあるこのブログの本来の目的はdポイントの期間限定分をどこまで増やせるかでした。
3600ポイントの種銭があったことでもあるし初回は早いほうがと思い2銘柄に分けて購入しました。
今後も踏まえ自分なりに決めた投資ルールとしては
単元株化の道のりは遠く優待を受け取る道は遠いので配当重視の企業を選ぶ
期間限定ポイントの期限は短いため、端数を除く当月付与分はいかなる相場状況においても翌月末に使い切る
の2点。100ポイント以上なければそもそも買えませんが基本的にはまとまったポイント数になった月1,2回の購入になりそうです。
毎月コンスタントに得られる付与ポイントとしてスーパー還元プログラムを使っていましたが、5月10日以降改定が入ります。
改悪ともいえる改定で、今まではdなんとかのサービスの契約やいちおしぱっくやDAZN等の契約で還元率を上げることができましたが、今後はdポイントが付与される加盟店での買い物の回数やdカードの利用金額によって還元率が変化する仕組みに変更されるうえに上限も1050ポイントまでとの事。毎月2000ポイント近くもらっていただけにこれは痛い。
いちおしパックやDAZNを還元率目当てで残しておく理由はなくなりますのでその分実額は浮きますが。。。
ポイントの獲得回数なんて項目ありますが、期間限定ポイントは対象外となっているので月50回の付与なんて毎日コンビニで数回買うとかしない限り達成難しいのでは。。。今のステイホームな日常でそれはどうなんだろうと突っ込んでみる。
いいなと思ったら応援しよう!
![さなひろ/はみ出し分析屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24051884/profile_09ecc1d56001aadd2bd9a80bbea031c6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)