
ファッションでこんな世の中にしたい
はじめまして。
大阪でパーソナルスタイリストとして
活動しているAYUMIと言います。
パーソナルスタイリストとは
オシャレやファッションで
お悩みの方に
コーディネートやファッションに
関するお悩みを解決する
スタイリストのことです。
【ワタシのファッションの原点は】
10代の頃、見た目より老けて見られることが
多くそんな自分にコンプレックスを感じて
いました。
自分が好きなファッションはあるけど
着たいものと似合うものにギャップを感じて
いた時に
パーソナルカラー というものがあることを
知り診断を受けてみました。
色とりどりのドレープを
当てていきその度に
変化していく自分の表情に
感動したのを覚えています✨
そこから
自分に似合う色を身につけることで
自信が持てるようになり
自由にのびのびと
ファッションを楽しむことが
出来るようになったんですよね
その後20代で雑貨屋さん、アパレルなどで
色んな職を経験し
20代後半から
大手アパレルファストファッションブランドで
10年働いてきました。
売上規模、年間2億円超えの店舗で
主要売場のレイアウトや在庫管理なども
担当させてもらい
またスタッフの育成などの
経験をしてきました。
スタッフの育成では
色んなストレスとの戦いで
言うこと聞かない
話聞いてない
やる気がない
返事しない
本当にしんどかった。
【人に信頼してもらうことって
ホントにむずかしいな】
と感じて
心を閉ざす日々。
気付けば自分が信頼してる
スタッフにしか
心を開かないようになっていました。
【パーソナルスタイリストを
目指そうと思ったキッカケ】
アパレルの仕事を
続けながら
パーソナルカラーの資格を8年前にとり
知り合いやお友達の診断などをしていたのですが
お仕事としてやっていく方法がわからず
モヤモヤした日々を過ごしていたところ
パーソナルスタイリストという仕事があると
知り、養成講座を受けることに。
10年続けていたアパレルの仕事も
やりがいはあるけど
このまま続けていくことの不安や
色んな問題が日々起きる職場に
自分の心がついていかなく
なっていく所も感じていて。
自分にしか出来ないことで
自由に働けて
大好きなファッションで
誰かの幸せのお手伝いを
したいと思うようになり
アパレルを退職することに
なりました。
10代の頃に
出逢ったパーソナルカラーで
自分が変われた経験があり
大好きなファッションで
世の中の女性が
【人目なんか気にせず
自由に自分のしたいファッションを
楽しめるようになる!】
そんな世の中になっていけば
可愛くてオシャレで元気な
おばあちゃんが増えたら
日本の未来は明るい!
そんな想いで
活動しています☺️
長くなっちゃいましたが
私のことを少しお話させていただきました。
また見てもらえると
うれしいです😌
最後まで読んで頂き
ありがとうございました🥳
インスタグラムでも
自分らしくファッションを
楽しむ方法を
お伝えしてるので
良かったら見てみてくださいね😊