見出し画像

2025年1月3日〆切/学生ビジネスプランコンテストJUMP Vol.4の選考エントリー開始

みなさん、こんにちは。
11月1日よりAgVenture Labが主催する「学生ビジネスプランコンテストJUMP」の選考エントリーが開始されました。
「いつか起業しよう」 「こんなアイディアを実現したい」
少しでも起業に興味のある、みなさん挑戦してみませんか?

そうは言ってもなかなか、、、と思うあなたのために、今回は「学生ビジネスプランコンテストJUMP」に関する情報をこちらに記載しますので、ぜひ参考にしてみてください。
過去の受賞者のインタビューやエントリーのコツなど、お役に立てると思うので必見です!


過去受賞者のインタビュー動画

学生ビジネスプランコンテストJUMPでは、過去の受賞者のインタビューやファイナルピッチの様子をYouTubeで公開しています。
なぜ、起業を決意したのか、どんな所に起業のアイディアが落ちているのか。たくさんヒントが隠れていますので、重要なポイントだけでも見ていただければと思います。

ここで動画を1本ご紹介。
昨年、JUMP賞をはじめ3冠を受賞をした北海道大学大学院の池田さん。農泊プラットフォーム「ののの」のビジネスプランでJUMPへエントリーしました。タイトルにあるように実はJAアクセラレータープログラムを狙ってJUMPに参加したとか?!
学生で起業することのメリットやJUMPへ参加したことで繋がったネットワークなどについてもお話してくださいました。

昨年のファイナルピッチの様子はこちらからご覧いただけます。ご紹介した池田さんのピッチもご覧いただけますので、ぜひご覧ください。
(※以下の画像からYouTubeへ移動します。)

学生ビジネスプランコンテストJUMP Vol.3 ファイナルピッチ動画(YouTubeへリンクします)

エントリーの重要なポイントは2つ!運営事務局からのヒント

2021年から開催している「学生ビジネスプランコンテストJUMP」。
Vol.1から事務局として運営に関わっているAgVenture Labの久保田に、エントリーのポイントを聞きました。重要なポイントは2つ!です。

運営事務局が教えるエントリーのポイント その1

【①誰の・②どんな課題を・③どのように・の3つが明記されている】

エントリーシートや添付資料に、①誰の・②どんな課題を・③どのように・の3つが明記されていることです。例えば、①農家の・②労働人手不足を・③アプリを使ってマッチングで解決する、などです。
これ面白いな、と思う技術やサービス内容でもターゲットや手段が明確ではないと、なかなか現実的なビジネスとして想像が難しくなってしまいます。この3つが分かれば、アイディアを想像しやすく現実的にとらえることができるので、事務局としても選考の際に印象に残ります。


運営事務局が教えるエントリーのポイント その2

【添付資料を活用しよう】

提出していただくエントリーシートにはビジネスアイディアを記載する欄を設けていますが、文字だけではなかなか伝わりにくいこともありますよね。特に新しいビジネスやサービスなど、これまで全く考えていなかったモノを相手に伝えるには、分かりやすい図、表、言葉、ストーリー、、、など分かりやすい補足があると、とても助かります。
添付資料は任意のご提出になりますが、エントリーシート+添付(補足)資料でビジネスプランの理解に奥行きができるので、事務局も選考の際に参考にしているポイントです。


エントリーのポイントとして以上2点を上げましたが、最終的には熱意!です。これが一番重要ですので、みなさんの想い、熱意、意気込みをエントリーシートにぶつけてご応募ください。
また、12月8日(日)までにエントリーした方には、早期エントリー特典として事務局からフィードバックを受けることができます。フィードバックした内容は、ビジネスプランに反映し再度提出することも可能です。昨年のVol.3では、応募総数の約半数のプランが早期エントリーでした。
ぜひ、応募を迷っている方は早期エントリーの特典も活用してみてください。みなさんのご応募お待ちしています!

開催概要をもう1度チェック

ここで改めて学生ビジネスプランコンテストJUMP Vol.4の応募スケジュールを掲載します。
学生ビジネスプランコンテストJUMPとはAgVenture Labが、社会課題解決に向けたビジネスの起業・事業拡大を目指す学生のサポートを目的に開催する全国規模のピッチコンテストです。ちなみに「JA×University “MIRAI” Pitch-contest」の頭文字からJUMPと名づけられました。
募集領域は、事業領域が農業・第一次産業、食、くらし、金融、地方創生、SDGs等の分野であることです。優秀賞は賞金総額100万円、JUMP賞はJAアクセラレーター2次選考参加権、ファイナリスト賞は賞金5万円+ラボ1年間利用権、他にもスポンサー賞などを設けています。
株式会社岡三証券グループ、全国農業協同組合連合会、農林中央金庫の皆様がプログラムにご理解いただき協賛しています。
さて、応募のスケジュールはこちらです。

 エントリー受付開始   : 2024年11月1日(金)
 事前説明会       : 2024年11月26日(火)
 早期エントリー期限   : 2024年12月8日(日)
 エントリー期限     : 2025年1月3日(水)
 セミファイナル     : 2025年1月下旬
 最終ピッチコンテスト  : 2025年3月1日(土)

エントリーは以下の画面をクリックでJUMP専用サイトから応募できます。
みなさんの、挑戦お待ちしています!

いいなと思ったら応援しよう!