
羅生門(後編)
芥川龍之介
00:00 | 00:00
青空文庫より、
芥川龍之介の「羅生門」
を2回に分けて読みました。
その後編になります。
極限の状況下では
危うくうつろう倫理観。
自分はどうだと思案する。
《ふわっとあらすじ》
下人は老婆に激しい憎悪を感じた。
彼は足に力を入れて
梯子段から飛び上がると、
太刀に手をかけつつ
老婆の前に歩み寄った。
老婆は驚き慌てて
下人から逃れようとしたが、
敢え無く取り押さえられた。
そして下人は老婆に、
死人の髪を抜く理由を問うた。
老婆はカラスがあえぐような声で
「これをかつらにして
食べる足しにするのだ」と
まったく悪びれる様子もなかった。
「この女は客を欺いて商売をしていた、
生きるために仕方なくしていたことだ。
だったら、このわしのすることも
おおかた見逃してくれるであろ。」
ここでは誰しも
盗人になるか飢え死にするか、
なのである。
彼は老婆の話を冷ややかに聞いていた。
そのうちにふとある勇気が湧いてきた。
下人の選んだ結末とは。
《語句解説》
弩(いしゆみ):弓の一種。
特に中国において使われた射撃用の武器
検非違使の庁:警察署や裁判所のような役所
肉食鳥:鷹や鷲などの猛禽類
蟇(ひき):ヒキガエル
四寸(しすん):12センチほど
太刀帯の陣(たてわきのじん):たてはき【帯刀】の 陣
東宮坊の武官である帯刀の舎人(とねり)が、
御所警備のために集結する場所。
疫病(えやみ):えきびょう
菜料:おかず
冷然:少しも心を動かさずひややかな態度でいるさま。
引剥(ひはぎ):路上などでの盗み
黒洞洞(こくとうとう):洞穴の中のように
あたり一面真っ暗なさま
~・~・~・~・~・~・~
音声配信アプリstand.fmにて、
「しんいち情報局(仮)」の
「朗読しんいち」を
担当させていただいています。
しんいち情報局(仮)
広島県福山市新市町の情報をお届け!
https://stand.fm/channels/623f0c287cd2c74328e40149
芥川龍之介の「羅生門」
を2回に分けて読みました。
その後編になります。
極限の状況下では
危うくうつろう倫理観。
自分はどうだと思案する。
《ふわっとあらすじ》
下人は老婆に激しい憎悪を感じた。
彼は足に力を入れて
梯子段から飛び上がると、
太刀に手をかけつつ
老婆の前に歩み寄った。
老婆は驚き慌てて
下人から逃れようとしたが、
敢え無く取り押さえられた。
そして下人は老婆に、
死人の髪を抜く理由を問うた。
老婆はカラスがあえぐような声で
「これをかつらにして
食べる足しにするのだ」と
まったく悪びれる様子もなかった。
「この女は客を欺いて商売をしていた、
生きるために仕方なくしていたことだ。
だったら、このわしのすることも
おおかた見逃してくれるであろ。」
ここでは誰しも
盗人になるか飢え死にするか、
なのである。
彼は老婆の話を冷ややかに聞いていた。
そのうちにふとある勇気が湧いてきた。
下人の選んだ結末とは。
《語句解説》
弩(いしゆみ):弓の一種。
特に中国において使われた射撃用の武器
検非違使の庁:警察署や裁判所のような役所
肉食鳥:鷹や鷲などの猛禽類
蟇(ひき):ヒキガエル
四寸(しすん):12センチほど
太刀帯の陣(たてわきのじん):たてはき【帯刀】の 陣
東宮坊の武官である帯刀の舎人(とねり)が、
御所警備のために集結する場所。
疫病(えやみ):えきびょう
菜料:おかず
冷然:少しも心を動かさずひややかな態度でいるさま。
引剥(ひはぎ):路上などでの盗み
黒洞洞(こくとうとう):洞穴の中のように
あたり一面真っ暗なさま
~・~・~・~・~・~・~
音声配信アプリstand.fmにて、
「しんいち情報局(仮)」の
「朗読しんいち」を
担当させていただいています。
しんいち情報局(仮)
広島県福山市新市町の情報をお届け!
https://stand.fm/channels/623f0c287cd2c74328e40149