コロナが騒がしいこの時期だから言える話(食料事情、お肉券について)

こんにちは。

ベイマックスです。はじめまして。初投稿です。

みなさん、お過ごしいかがでしょうか?

今回は自己紹介をすっとばして(自己紹介は次回やります。)、コロナが世界的に騒がしい中での日本の食料関係のお話をします。

最近、日本政府や知事たちが外出自粛要請をしたことをきっかけにみんなパニックになりましたよね。そうでもない人も多くいます。スーパーの棚から消えた食料品もありますね。買い占めが所々、発生しましたね。

いっそう、いろいろと物騒な世の中になったものです。お肉券のことも批判が殺到しましたね~。これにはある事情があるものです。最後まで読んでいただいたらありがたいものです。

ここ最近、食料品・日常品買い占め合戦が行われたそうですね。


パニックになったのではないでしょうか?

心理的にはわかりますよ。

でもね、他の物流が止まったとしても、食料品とかはマスクみたいに出荷未定などにはならないと思いますよ。

だってそうなったら完全な兵糧攻めになるし、長期間それだったら餓死者でると思います。政府もそんなバカじゃないし、安心していいと思います。食料供給できてないと政府の責任が大きいですから。

あと、日持ちがいい野菜がすぐ完売とメディアでは言ってましたが、安定供給機能がしっかり機能してるし、システムも完全に構築されて機能してるわけだから、そのシステムは完全に崩壊しやすいほど脆弱じゃない。それでも心配なら、もっと前に備蓄をするべき。今からでも遅くないのでやるといいと思います。
全国の農産物の生産現場はコロナ関係なしに豪雪地帯(一部除く)のところを除いていつだって稼働してるわけなので、本当にやばかったら政府が備蓄していた食糧を出すだろうし、緊急輸入という手段があるから食料不足に関しては安心していいと思います。


あと、スーパーから米が棚から消えたって? 米を買い占めてるんですね。
もし、該当してる人がいましたら、はっきり言います。


あなたは、何考えているのでしょうか?


米が、マスクみたいに出荷が見通せない状態になると思いましたか?
実際に米は結構余ってます。


各地方に備蓄米の倉庫がありますし、政府備蓄米は全国民が食べられる量の1年分備蓄してるし、スーパーにある米は収穫したての新米だけだと限りませんよ?
備蓄米は、毎年貯蓄されるお米が更新されます。つまり、3.4年貯蓄されていた古いお米は、流通されてスーパーに出回ることなんてザラにあります。
まあ、新鮮なお米ではないですね。大丈夫です。食べられます。品質は問題ありません。問題あったら出回ることはないと思います。
特に1500円~1900円あたりの安いお米がそうじゃないですか?
実際に備蓄米は米農家さんからお米を買い取っているので安くなるのではないかと思います。                          実際にそんな価格で毎回、直接取引されてたら米農家さんは生活が難しくなりますね。備蓄米ではない新鮮なお米もありますので全部がそうではありません。
不安だったら産地直送のネット通販で購入することをお勧めします。高いけど。

結論的に言いますと、買い占めする必要はありません。中国の場合は、物流が止まっても、食料品・日常品の物流は続いていたそうです。仮に食料品の物流が完全ストップしていたら、政府の責任が重いですね。そういうことです。だから、コロナにおける食料品に関するデマには気をつけた方がいいです。



続いて、批判が殺到しているお肉券についてです。


なぜ、日本政府は他の国とは違い、現金ではなくお肉券(しかも和牛限定)なのか。


これは和牛の生産農家さんの救済措置ではないか、と思います。


実際に農林水産分野の族議員の方が考案していたそうですね。


この背景にあるのは、和牛の需要が減少し、生産余剰というものが発生していることが考えられます。つまり、生産農家さんにとって出荷したくても出荷できない状況であったり、生産農家さんの収入が減ったりするわけです。(補助金が出てますが、収入における補助金の割合が増えるという悪循環)


経済学を学んだ方は分かると思いますが、需要低下・供給余剰が発生すると物の値段はどうなるかというと、下がりますよね? 物をつくる会社の経営となると、売上が減ってしまい、それはかなり痛手になるわけですよね? コロナが騒がれる以前に和牛の価格が下落してるときからそんな感じでしたが、コロナが追い打ちをかけるようになったのではないかと思いますね。


また、コロナが追い打ちをかけるように、和牛の消費が多かった訪日観光客の減少(今日本で旅行している外国人観光客、ほとんど見かけませんよね。)、旅行・外食の自粛が広がったわけもあります。
まあ、生産農家さんは頭を抱えますね。
お肉券を提言したのは、和牛の消費・購入を促そうと手を打ったのではないでしょうか?
お魚券に関しては、まったくわかりません。

お肉券の背景など知っていただけましたでしょうか?





最後まで読んでいただき、ありがとうございます。以上。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?