【過去問解説】令和5年~3年度 登録販売者試験-第二章-【VOL.034】※東京・神奈川・千葉・埼玉 の問題使用
【2024/05/01 更新】
こんにちニャ🐈
現役の薬剤師✨合格の招き猫✨こと「ふくまる薬師」が登録販売者国家試験のための過去問題を使って、学習のコツやノウハウを分かりやすく伝えていくニャ
市販の問題集を一緒に使いながら、解説が必要な部分にマーカーで印をつけていく学習方法を推奨してるニャ🐈この方法を繰り返すことで、記憶をより確実なものにしていこうニャ✨
「第二章」人体の働きと医薬品
① 人体の構造と働き
1)胃・腸・肝臓・肺・心臓・腎臓などの内臓器官
令和5年試験問題
問 消化器系に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか
a)歯冠の表面は象牙質で覆われ、象牙質の下にはエナメル質と呼ばれる硬い骨状の組織がある。
b)飲食物を飲み込む運動(嚥下)が起きるときには、咽頭の入り口にある弁(咽頭蓋)が反射的に開くことにより、飲食物が咽頭や気管に流入せずに食道へと送られる。
c)胃は食道から内容物が送られてくると、その刺激に反応して平滑筋が弛緩し、容積が拡がる(胃適応性弛緩)。
d)胃粘液に含まれる成分は、小腸におけるビタミンB12の吸収に重要な役割を果たしている。
a b c d
1) 誤 誤 正 正
2) 正 誤 誤 正
3) 誤 正 誤 誤
4) 正 正 正 誤
5) 誤 正 正 正
正解 1
a)❌:歯冠の表面はエナメル質で覆われ、エナメル質の下には象牙質がある。
b)❌:弁(咽頭蓋)が反射的に閉じることにより、飲食物が咽頭や気管に流入せず食道へと送られる。
c)○
d)○
令和4年試験問題
a)消化管は、口腔から肛門まで続く管で、平均的な成人で全長約9mある。
b)ペプシノーゲンは、胃酸によって主に炭水化物を消化する酵素であるペプシンとなり、胃酸とともに胃液として働く。
c)唾液は、殺菌・抗菌物質を含んでおり、口腔粘膜の保護・洗浄、殺菌等の作用がある
d)小腸のうち十二指腸に続く部分の、概ね上部40%が空腸、残り約60%が回腸であり、明確な境目がある
a b c d
1) 正 正 誤 誤
2) 正 誤 正 正
3) 誤 誤 誤 正
4) 誤 正 誤 正
5) 正 誤 正 誤
正解 ↓
無料記事も多数用意してるニャ✨ サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートしてくれると嬉しいニャ🐈