![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88027801/rectangle_large_type_2_6c0da3332152fbc429754cd606761edf.png?width=1200)
発音記号ルビの投稿テスト
発音記号付きテキストの投稿テスト
※ 発音記号を表示するには、やっぱり見やすくはないですよね・・・、和訳の方も全部ルビを振ると見ずらいし・・・、ということで後日また何か考えてみますか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ 英語発音記号付き英文 ■■■
The Wolf And The Lamb
WOLF , meeting with a Lamb astray from the fold , resolved not to lay violent hands on him , but to find some plea to justify to the Lamb the Wolf ’ s right to eat him . He thus addressed him :“ Sirrah , last year you grossly insulted me .” “ Indeed ,” bleated the Lamb in a mournful tone of voice ,“ I was not then born .” Then said the Wolf ,“ You feed in my pasture .” “ No , good sir ,” replied the Lamb ,“ I have not yet tasted grass .” Again said the Wolf ,“ You drink of my well .” “ No ,” exclaimed the Lamb ,“ I never yet drank water , for as yet my mother ’ s milk is both food and drink to me .” Upon which the Wolf seized him and ate him up , saying ,“ Well ! I won't remain supperless , even though you refute every one of my imputations .” The tyrant will always find a pretext for his tyranny .
狼と子羊
群(む)れから逸(はぐ)れて道に迷った子羊と出会った狼は、彼(子羊)を暴力(ぼうりょく)的(てき)な手段(しゅだん)で捕(と)らえるのではなく、しかし、子羊自身に彼(子羊)を食べるための彼(狼)の権利を子羊に対して狼がを正当化し得(え)る口実を見つける決心をしました。彼(狼)はこのように彼(子羊)に話しかけます。「小僧、去年お前は私を酷(ひど)く侮辱(ぶじょく)していたな」「確かに、」と、子羊は悲し気な口調で言いました、「私はその時に生まれていませんでした」それからと、狼は言いました、「お前は私の牧草地で食べている」「いいえ、良きご主人様」、子羊は答えました、「私はまだ草を味わったことがありません」さらにまた狼は言いました、「お前は私の井戸で飲んでいる」「いいえ!、」と、子羊は叫びました、「私は水をまだ飲んだことがありません。なぜなら、今はまだ、私の母のミルクが私にとっての食べ物であり飲み物だからです」子羊に覆いかぶさった狼は彼(子羊)を捕まえ食べてしまった後に言いました。「よし!、私は夕食を取らないわけにはいかないのだ、喩えお前が私の非難の全てを反証し得たにしてもな」
いいなと思ったら応援しよう!
![taka saito](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155085192/profile_7ff67eb3ec31a74b0998f6a9a37c0e15.png?width=600&crop=1:1,smart)