![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165721499/rectangle_large_type_2_47ba5fc3afb75525cfb97caabd287007.jpeg?width=1200)
おときゅうパス2024年度第3回:2025/1/16日(木)~1/28(火)期間中の「のってたのしい列車」(観光列車)運行情報
おときゅうパス適用期間外にこだわらなければもっと自由度は高いかもしれないけどJR鉄道運賃が高くなるかも。
あと、臨時列車については現時点で未調査
「冬の旅行は寒い」という思いがあり1月開催の第3回は見送るつもりでいたのですが、調べるだけ調べてみました。
・前提として、リゾートしらかみ
期間中毎日運行。ほぼ2往復
のってたのしい列車は基本的に土休日運行が多いです。
・だてSATONO(仙台~女川)
週末4日間、仙台発往復1便
・ひなび(陽旅)下北
1/17(金)・18(土)・19(日)・20(月)
各日、八戸発1往復
狙っています。
前回、ひなび(陽旅)釜石Aパターンに乗りましたが楽しかった印象があります。
下北便はレア運用?
・ひなび(陽旅)釜石(2024年12月~2025年2月)
1/25(土)・26(日)
各日、盛岡発1往復
前回、アテンダントのお姉さんに言えば電車カードが貰えました。
車内に紙スタンプ押印台あり。
・海里
新潟~酒田(冬ダイヤ)
週末4日間、新潟発往復1便
特に1人席は指定席券の争奪戦かも。
私も前回何度も争奪戦に敗れて、かつ予約できた便が羽越線土砂流出事故により運休を食らっています。リベンジしたい。
海里とSLばんえつ物語(新潟県・新津~福島県・会津若松)は1人席が少ないからか、指定席の争奪戦の模様です。
・TOHOKU EMOTION
レストラン列車なので1人予約不可。考慮の対象外
・HIGH RAIL 1375
小淵沢~小諸
週末4日、小淵沢発1往復半
長野は夏に行くべきなのでは?という思いが無くもない。優先度低。
・POKEMON with YOU トレイン気仙沼号
週末4日、一ノ関発往復1便
個人的には優先度低。
・リゾートビューふるさと
1/19(日)だけリゾートビュー諏訪湖として長野発松本経由富士見行き1往復
その他3日間はリゾートビューふるさととして長野発松本経由南小谷行き1往復
おいこっと(長野←→十日町)も良い経験だったけど、リゾートビューふるさとからの車窓は凄かった。また乗りたいです。
途中駅での観光用の長時間停車も、紙スタンプとエキタグが押印でき、写真撮影もできて思い出深いです。
おときゅうパスの指定席権利に絡んだ話なのですが、
上記のってたのしい列車は大抵快速なので片道840円(SLばんえつ物語は1人席がグリーン車のみなので2000円)。
前回、海里やおいこっと、リゾートビューふるさとはおときゅうパスの指定席権利を行使せずに別途840円支払いました。
で、残しておいた指定席権利を松本駅からの中央本線特急かいじに使用しました(かいじは全席指定)。
旅程の最終日、リゾートビューふるさとに乗り復路を長野まで完乗して北陸新幹線で帰宅しても良かったのですが、
あえて松本で途中下車し、ドラクエウォークの「お土産」の為に下諏訪駅(諏訪大社)と大月駅で途中下車しつつ帰宅しました。