見出し画像

~Everything is O.K. with you.~


今、ここ💛を大切に🍀

受験シーズン真っただ中ですね。
体調に気をつけて、受験生たちがんばれ~!!

先日、ある韓国ドラマをみていたらこんなシーンがありました。
大学受験を控えた男の子。小さなころから本当の親ではない親子(父と娘がいる家庭で)一緒に住んでいて、『お父さん』と呼びながら暮らしていました。

『お父さん』は、小さな飲食店を切り盛りしながら、子どもたちを育てています。毎日食事を作り、子どもたちが制服の下に着るワイシャツにアイロンをかけ、お弁当も作る。それを苦労を感じさせずに、本当に子どもが好きなんだ、一緒に暮らす毎日が楽しいんだ、と見ていてよく分かるのです。

その男の子の叔母さんが、ある日、男の子の誕生日会にやって来て言います。
「大学受験までさせてもらって幸せね。たくさんお手伝いをして。そしてたくさん恩返ししなきゃね」と諭します。しかし『お父さん』はその言葉を複雑な表情で、じっと聞いています。

しばらくして、『お父さん』は酔った勢いもあってか、
「恩返しなんかしなくていい。恩返ししてもらいたくて育てているわけじゃない。恩返ししてもらおうなんて思って子育てしていない。
子育てをさせてもらっていることが幸せなんだ。もう充分もらっているんだから恩返しなんて言葉を使うな」と言うシーンです。
 
とっても熱くて、とっても素敵なシーン。
私もつられて気づいたら涙がこぼれていました。


そのシーンを見て思いました。
私も、子育てさせてもらっている時点で、もらっているんだ。
大変なことは山ほどあるけれど、もう充分幸せを子どもからもらっているんだ
と思いました。

最近思うのですが、
親が子どもの笑顔を見るのが幸せと感じるように、
子どもだって親の笑った顔を見るのが幸せだと感じているんじゃないか。

これって...自分の親にあてはめてみても、同じことが言えるのではないだろうか・・・と、ふっと思いました。

お父さんも、お母さんも私がいて、幸せなんだ・・・・(*^-^*)

 
我が娘は来月18歳になります。
あと、どのくらい一緒にいられるだろう。
あと、どのくらい推し活できるだろうか。
あと、どのくらい・・・

だから。
できるだけ、笑顔でいよう
と思いました。

そして。
できるだけ、好きなことをやっている背中を見せよう
と思いました。


新大久保(東京)でほっこり

春はすぐそこ🌷
今日も私の好きなみんなが笑顔でありますように🍀





いいなと思ったら応援しよう!