![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168969034/rectangle_large_type_2_b43b667beedbab1d580fd72041faf7a0.jpeg?width=1200)
【ロレックス正規店│2025年】店員との信頼関係レベル6選
「店員さんに信頼してもらえてるかな?」
こんな不安を抱えていませんか。店員さんとの信頼関係レベルを測り、上げるコツの内容の記事です。
私は毎年1~2本のロレックスのプロフェッショナルモデル(SSデイトナやSSサブマリーナを含む)を正規店で購入してます。最後まで読んで頂けると正規店購入の確率が上がります。
レベル1:店員さんが名前を呼んでくれる
正規店で信頼関係を築く第一歩は店員さんに名前を覚えてもらうことです。
店員さんは毎日100人近くのお客様と接しています。その中であなたの名前を覚えてもらえるということは特別な存在になれたということ。名前で呼ばれることで親密感が生まれ、より深い関係を築くきっかけになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1736040996-cfJzHiXF8NBVkM0edDgOW91P.png?width=1200)
レベル2:時計以外の話をしてくれる
店員さんも毎日時計の話ばかりで飽きているものです。時計以外の話をすることで人間関係が深まり、あなたのことをより知ろうとしてくれるようになります。
ポイント:安心してください。必ず最後には店員さんから時計の話を振ってくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736041000-CYyZvx9P3qortng7VelEmGa1.png?width=1200)
レベル3:担当店員さんが決まる
毎回会う店員さんが担当になります。あなたの好みや状況を理解してくれているので的確なアドバイスがもらえるようになります。
また、最後に出口付近でお見送りの挨拶をしてくれるようになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1736041002-9en4HpGPZuYT2DxqKVXFdlIc.png?width=1200)
レベル4:非売品をもらえる
カレンダーやマガジンなどのロレックスの非売品をもらえるようになったら購入のチャンスが近づいている証拠です。店員さんも「在庫がない」だけの対応では申し訳ないという気持ちと関係を続けたいという思いからプレゼントしてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736168011-wmvGeNLJbX9h7FQuEUKt5qD1.jpg?width=1200)
残念ながら2024年からカタログは配布終了になってしまいました。
ポイント:非売品のプレゼントは購入の前兆!
![](https://assets.st-note.com/img/1736041006-EVdtBCMwgxpIUHSzsyRin3uf.png?width=1200)
レベル5:次回訪問のタイミングを確認される
店員さんから「次はいつ頃いらっしゃいますか?」と聞かれるようになったらチャンス到来です。これは次回の訪問時に良い情報があるかもしれないという暗示。
訪問時や電話で店員さんから聞かれるようになります。
ポイント:ロレックス購入のゴールが見えてきた証拠。
![](https://assets.st-note.com/img/1736041009-dOVaCM3Dg60AbHKUlJLQ254N.png?width=1200)
レベル6:店員さんの引き継ぎが行われる
担当店員さんが変わる事があります。例えば退職や異動が理由のケース。
焦る必要はありません。新しい担当者を紹介してもらえ、今までの経緯が引き継がれます。
ポイント:ゼロスタートではないが、新しい担当者とも一から信頼関係を築く気持ちで接しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1736041012-uRwltbGD9m8pJcLh5Oj2F1oI.png?width=1200)
まとめ
正規店での購入を本気で目指している方へ。
私の失敗と成功経験に基づいたノウハウを詰め込んだ記事をご用意してます。
本記事よりも詳細に解説し、具体例を豊富に取り入れた内容。
もういい加減、ロレックス正規店で狙ってるモデルを購入しませんか…?