
北海道で唯一の白いタンポポ育てみたin松前
松前町には一般的な黄色いたんぽぽだけではなく、珍しい白いたんぽぽ
「シロバナタンポポ」が生えています。
そんなシロバナタンポポを松前高校の授業、松前学の時間に育ててみました!
シロバナタンポポとは?
シロバナタンポポは名前の通り白いたんぽぽです。
この花ですがなんと北海道では松前町でしか見られません!
開花時期は2〜5月で春の松前町に咲き乱れています。
そんな様子をみて私は思いました。
春じゃなくてもこの花を見たい!
実際に育ててみた!
シロバナタンポポを育てるために苗と種を用意しました。


しかし、季節はずれの時期に育てるためには気温の問題があります。
そこで私は種を冷凍庫に入れて人工的な冬を作る低温処理という方法を取りました。
2週間ほど冷凍庫で冷やした後、種を取り出して土に埋めます。
後は咲くのを祈るだけです!
結果は…

見事、咲かせることに成功しました!
通常よりも2〜5ヶ月ほど早い12月に咲きました。
正直、途中で草がほとんど枯れたりして諦めかけていましたが、粘り強く育ててよかったです。
まとめ
松前町にはこの美しい白いたんぽぽがきれいに咲いています。
私はきっとシロバナタンポポを早く咲かせる技術は松前町の観光に役立つと思っています。
皆さんもぜひ松前町に来てこの花を見に来てください!