見出し画像

初代世代のポケモン気まま旅(ポケットモンスターアルファサファイア 中古品♯1)

中古で3DSのアルファサファイアを購入。起動してみると最後のジムのクリア前で終わっていた。ここの氷のパズルが難しいのでそこで詰んでしまったのかもしれない。早速私のポケモンバンクより増援を送り、前の持ち主様のラグラージ、リザードンと共に一気に殿堂入りまでクリア!

以下前の持ち主様のポケモンと助っ人たちを紹介。

ラグラージ
前の持ち主様のポケモン。水・地面という弱点が一つしかない頼もしいポケモン。アルファサファイアで最初にもらえる3匹のうちの1匹。この子を主軸に前の持ち主様の旅を支えていたに違いないと思われる高いレベル。前の持ち主様、時間はたったけど無事殿堂入りしましたよ!

ほぼ10年ごし🥳

リザードン
前の持ち主様のポケモン。今でも人気の初代ポケットモンスターで最初にもらえる3匹のうちの1匹。アルファサファイアでは手に入らないのでどこからか連れてきたのかな?炎・飛行でラグラージの苦手な草タイプをカバー、そしてリザードンが苦手な電気タイプをラグラージがカバーと相性もいい。クリア後の世界もつれていきたいと思います。

カイオーガ
助っ人その1。アルファサファイアの伝説のポケモン。ポケモンバンクより戦闘のエキスパートとして連れてきた。このゲームカイオーガを1匹のみゲットできるのだが、ストーリーの進行度的にはもう手に入れてもおかしくないところ手持ちにもボックスにもいなかったので自分のカイオーガを連れてきた次第。もしかして前の持ち主様ストーリー中に倒しちゃったのかな?倒していた場合は殿堂入り後復活するので、後で見に行きたいと思います。さてカイオーガの強さは折り紙付き。switchのポケモンシリーズでもストーリーを早くクリアするときに重宝されます。具体的にどのように強いかは長くなるので、ぜひ興味のある方は調べてみてください。

ドーブル
助っ人その2。同じくポケモンバンクより捕獲のエキスパートとして連れてきた。キノコの胞子で眠らせみねうちでぎりぎりHPを削りボールを投げる。頼りになります。唯一の欠点は打たれ弱いこと。このアルファサファイアというゲームはのちのち他の作品の伝説のポケモンがわんさか出てくるので大いに活躍頂こうと思う。


トロピウス
助っ人その3。またまたポケモンバンクより秘伝要因として連れてきた。このポケモンというゲーム、このアルファサファイア(とオメガルビーという別バージョンのゲームもあります)まで秘伝わざという何度でも一定のポケモンに覚えさせることのできるわざがあり、戦闘以外でもフィールドで障害物をどかす等活躍するのはいいものの、一部を除き弱い。のでそれだけ覚えさせたポケモンが必要ということで彼にお願い。戦闘には出ないものの縁の下の力持ち的な存在。


サメハダー
助っ人その4。これで最後のポケモンバンクより秘伝要因2として連れてきたポケモン。トロピウスではカバーできない秘伝わざを彼にお願い。この2匹で秘伝わざはほぼカバーできる。

今後は彼らとともにアルファサファイアのクリア後の世界をまわって行きたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!