見出し画像

【アグレコジャパン】 加藤慎章氏が代表取締役社長および韓国・台湾を含む地域統括代表に就任

アグレコジャパン(Aggreko Japan株式会社)は、2025年1月1日付で加藤慎章(かとうのりあき)氏が代表取締役社長に就任したことをお知らせします。加藤氏は日本法人の代表に加え、韓国および台湾の代表も兼務し、地域全体を統括しアグレコの成長を推進させます。


アグレコは、
世界60ヵ国以上、200箇所以上の拠点で事業を展開する世界最大のエネルギーソリューション企業です。緊急時における非常用電力の供給や、急拡大するAI向けデータセンターでの熱負荷サービス、オリンピックや F1の公式スポンサーを務め大規模イベントでのエネルギー供給なども行っております。東京2020オリンピックでは、世界中から400名を超えるエンジニアを集結させ、安定した電⼒供給を実現いたしました。

2011年の東日本大震災の際には、福島第一原子力発電所事故に対応するため200MWの非常用電力を原子炉冷却用として迅速に提供し事態の悪化を防ぎました。その後、被災地や全国各地に臨時発電所を設置することで電力不足に対応し、日本の経済復興にも貢献しております。これらの取り組みにより、アグレコは日本のエネルギー分野において信頼できるパートナーとしての地位を確立しています。

加藤⽒は、国内外のエネルギー企業において豊富な経験を積み、2018年にGCLニュー・エナジージャパン株式会社の首席代表、2020年に株式会社ETSホールディングスの代表取締役社⻑に就任、2024年には株式会社ETSグループを東証スタンダード市場へ上場させるなど、優れた経営⼿腕を発揮してきました。横浜国⽴⼤学⼤学院で⼯学修⼠、筑波⼤学⼤学院で経営学修⼠を取得し、⼀級建築⼠および技術⼠(衛⽣⼯学)などの資格も保有しています。公益社団法⼈経済同友会の幹事としても活躍しています。

今回の任命に際し、加藤氏は次のようにコメントしています。「アグレコジャパンの代表に就任することを大変光栄に思います。アグレコが持つ専門知識とグローバルなネットワークを最大限に活用し、お客様に最適かつ価値のあるソリューションを提供し続ける所存です。特に日本、韓国、台湾というそれぞれ異なる市場が抱える課題やニーズに寄り添い、それらを解決することで地域社会の発展に寄与したいと考えています。チーム一丸となって挑戦を楽しみながら、アグレコがこれまで培ってきた信頼と成果をさらに高めていけるよう努めてまいります。」

また、アグレコのアフリカ中東アジア太平洋プレジデントのJohan de Villiers(ヨハン・デ・ヴィリアーズ)は次のように述べています。「加藤さんのアグレコジャパンの代表へのご就任を心から歓迎します。加藤さんはエネルギー業界で卓越したリーダーシップと実績を示してきました。加藤さんリーダーシップのもと、アグレコは今後、北アジア地域で更に成長し、お客様への優れたサービスを提供し、全てのステークホルダーにとって素晴らしいビジネスの成果をもたらされることを確信しています。」

加藤慎章氏とアフリカ中東アジア太平洋プレジデントのヨハン・デ・ヴィリアーズ(アグレコ・ドバイのオフィスにて)

Aggreko(アグレコ)とは
Aggrekoは、ビジネスの成長とコミュニティの繁栄を支援するエネルギーソリューションの世界的リーダーです。急速に変化するエネルギー市場で事業を展開する弊社は、時節・場所・必要期間に応じて、お客様に電力と温度制御のソリューションを提供しています。 最新のテクノロジーを駆使し、革新的な思考と豊富な産業知識を組み合わせることで、柔軟なモジュール式ソリューションの数々を通じ複雑な要求にもお客様に満足頂けるようサポートを行います。また持続可能な設備、燃料、サービスに投資することで、環境に配慮したソリューションをお客様に提供し、サスティナブルで効率的な未来社会を支援いたします。1962年に設立、本社を英国にあります。

お問い合わせ先
Aggreko Japan株式会社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番5号 丸の内北口ビル9階

いいなと思ったら応援しよう!