
ドクターイエローの撮り鉄とツイッターの活用
SNSを活用する際、「なんでもあり」の内容より、テーマを明確にしたアカウントを運用した方が良いのでは思い鉄道専用のアカウントを作りました。
SNSは、Youtube、Twitter、Instagram、そしてこのNoteを活用しているわけですが、それぞれ特徴があります。
簡単に部類するなら、
YoutubeとNoteは、アーカイブ型、(蓄積されていくコンテンツが魅力)
Twitter、Instagramは、タイムライン型(旬な最新情報が魅力)
私の中ではこのような位置づけです・。
タイムライン型のTwitter、Instagramは似ているようで実際に活用しているとかなり違うものだと感じています。
Twitterは、ほぼ100%、旬な最新情報を得る(発信する)為のツール
一方、Instagramは、旬な最新情報を得る(発信する)一面もある一方、過去の情報(過去に撮影した自慢写真)も多く含まれています。
私は、撮り鉄に限らず、撮影地の最新情報を得る為、SNSを活用しますが、Instagramは過去の情報が多く紛れていてそれが最新なのか過去なのかの判断ができない情報が多く残念ながらInstagramはリアルタイムの収集には役に立たないというのが私の印象です。
最新情報の収集にはもっぱらTwitterです。
「撮り鉄」を頻繁に行うようになってからは、Twitterは必須ツールになりました。
鉄道の運行情報(遅延情報)は、鉄道会社のWEBページでも発信されています。
ただ、遅延がある事は発信されていても、どの列車が何分遅延しているか、という詳細まではわかりません。
もともと運行ダイヤが非公開な臨時列車や特別運行の列車なら運行情報のWEBサイトに掲載すらされません。
しかし、「撮り鉄」同業者にある程度注目されている臨時列車や特別運行の列車なら、多くのTwitterユーザーからリアルタイムに情報が発信されるのです。
私は昔からTwitterでいろんな撮影ネタ(花の開花具合、雲海の発生状況、等)の最新情報をTwitterを活用して得ようとしてきましたが、満足な情報が得られず期待外れの事が多かったのですが、「撮り鉄」ネタに関しては満足な情報が得られる確率が高いと感じています。
特に東海道&山陽新幹線の検測車両「ドクターイエロー」の運行に関しては、ほんとうに十分過ぎるくらいの情報が発信されています。
「明日は、ドクターイエロー のぞみ下り検測 が予想されます。」
「ドクターイエローは、11時42分 定刻に東京駅を発車しました。」
「ドクターイエローは、 ○○時○○分 に○○付近を通過」
こんな情報が、刻々と中継されているかのようにリアルタイムに発信されているのです。
もちろん、臨時列車や特別運行の列車によっては、情報が得られない事もあります。
貴重なネタ過ぎると撮り鉄が集まり過ぎトラブルになるので、情報が伏せられているものもあるのかもしれません。
とはいえ、SNSの中ではリアルタイムで旬な情報が得られるものはTwitterが抜き出ていると思います。
私の場合、Twitterではリアルタイムに中継するというより、その日のうちに撮影した動画や写真をアップする利用です。
多少リアルタイム性は失われますが、その日のネタはそうでないネタよりも反応が良いですね。
ただ、反応が良い旬なネタでも、フォロワーが増えるとは限らないようです。リアルタイムな情報というのはタイムラインでどんどん流れていくものですからそういうものなのでしょう。
今日もまたまたしつこく #ドクターイエロー を撮ってきました。
— AGG 鉄道風景 (@AAG_Railroad) March 24, 2022
夕暮れ時のマジックアワーで撮れるのは今限定です。
東京駅到着時と回送で、たった10分の差ですが、雰囲気ががらっと変わります。
歩道橋での撮影なので人が歩くと揺れてしまいます。#鉄道ファンと繋がりたい #東京夜景 pic.twitter.com/D05eQlg4rB
#ドクターイエロー の上りのぞみ検測の東京到着が日没直後の #マジックアワー の時間帯になってきたので一昨日と今日撮影してきました。#鉄道ファンと繋がりたい #鉄道のある風景 #鉄道風景 #鉄道動画 #鉄道ファン pic.twitter.com/UNliNsLRBh
— AGG 鉄道風景 (@AAG_Railroad) March 15, 2022
今まであまり #ドクターイエロー を撮ってこなかったので最近反動で追いかけてます。
— AGG 鉄道風景 (@AAG_Railroad) March 20, 2022
今日は、大井車両基地の方へ出かけて出庫シーンを撮ってきました。#鉄道ファンと繋がりたい #鉄道のある風景 #鉄道風景 #鉄道動画 #鉄道ファン pic.twitter.com/O1difxCKzD
※※※※※※※※※
●ツイッター https://twitter.com/AAG_Railroad
●インスタグラム https://www.instagram.com/agg_railroad/
●Youtube https://www.youtube.com/channel/UCm4HhcWpREnc3MHys1IPQ0Q
のフォローもお願いします。
※※※※※※※※※
にほんブログ村「鉄道ブログ」ランキング参加中