
side:SWORD/side:SHOOT 『ハロウィンミイラ オルトリン』
どうもハマチです >゜)))彡
この度、運営様より
アンジュ・ユナイトside:SWORD/side:SHOOT収録カードのユーザーレビューへ参加させて頂けるとの事で早速見て行きたいと思います。
◼️基本情報

赤の世界からオルトリンです‼️
レベル2 5000/5000 STK:1
登場時、山上2枚から赤のカード(スタート以外)を手札に持って来れます
リンクは3-ΩΣ要求
パワー上昇は+4000と控え目
◼️使い方
非プレーンレベル2帯としては安定の5000/5000
序盤に登場してスタートカードにガードされてダメージ通らずと言った事はない数値👍
この辺りは1弾のアド取りサイクル組と差別化出来ています。

リンク成功が1回であればATK:9000と同値なのもいいですね。
ただし、手札が増えるかは山上2枚にかかっているので、安定性は劣ります。
比較対象としてはレベル2レミエルとレベル2空。


純粋にプログレスが欲しいのであれば、先述の2枚に軍配が上がります。
これ等を押し退けて採用するには役割りを持たせます。
⚫アクションも加えられる
⚫展開しつつ、ATK:5000でダメージソースになる
⚫失敗しても、手札は減らない。実質ノーリスク
博打ではありますが、十分採用出来る性能ではないでしょうか。
登場させるシーンとしては1~2ターン目。序盤がメインとなりそうです。
リンク成功でATK:9000。2回でも13000。
DEF:9000や10000に対して役割りを持てないので、早目の張り替えをしてあげたい。
◼️EXコストとしての採用
既存にEX持ちのレベル5オルトリンが居ます。

レベル3、4と存在していますが、EX枠として現状レベル3オルトリンを採用している方が多い印象。

どちらが盤面に出ても強いと言った理由からだと思います。
そんなレベル3オルトリンに変わって採用されるかに注目。
2色以上のデッキですと、レベル3オルトリンが強く活きるシーンが多いので、代われる理由は薄いです。
単色か赤メインであれば、今回のレベル2がオススメ。
他の競合は、先述のレベル2レミエルと

こちらのレベル4ミシス。
張り替えを前提とするのであれば、この2枚は非常に優秀。
レベル5オルトリンを採用していて、EXだけではなく下地としての枠をレベル2オルトリンで圧縮出来れば、
未だ見えていないside:SWORD/side:SHOOT収録の赤のカード採用する余地がもあるかも知れません。
入れたいカードが多過ぎてまとまらない方は、枠の圧縮としての起用を検討してみては如何でしょう。
◼️相性の良いカード
月並みですが先ずはこれ

自身の効果で加えられる可能性もあり、展開も同時に行えるのでこのカード以上に相性の良いカードはありません。
横に広げてチャージ稼げるので、条件達成もコストの確保も出来ます。
レベル2オルトリンが加えられない赤以外のプログレスにも触れる為、欠点の保管も可能。
このカードの為に生まれた説もあり。

フレーバー同じだったんすね。書いてて気付きました。
盤面3色要求と赤のカード加える点で、シナジーが薄い様に思えます。
使ってる人は共感してくれると思うのですが、セラフィック•コール自体が握れない。
後1、2枚ずれていたらと言ったシーンが余多。
セラフィック•コールを握っていて、不要になる事もありそうですが、山2枚落とせる可能性があり、吊り先確保も可能なので、腐る事はありません。

色指定のアクションを打ちたいけど、他の色を混ぜるとレベル2オルトリンの効果で手札に加えられない。
そんな可能性を緩和してくれる。コンボデッキの処方薬。
赤のダメリバアクション出ますよね?
◼️総評
持ってこれるか運次第
持ってくるカードも運次第
と癖の強いカード。
競合相手の多いレベル2。
再現性を求めての採用ではなく、基本の動きに+αの要素として加えたいカード。
赤の世界公開枚数が控え目なので、現状は将来性◎とさせ頂きます。
フレーム2枚捲ったら
「ただ絶望的に、運だけがなかった」
と言って潔く散りましょう。
※使用させて頂いております画像は運営様許可の元使用しております。