見出し画像

脱サラしたら、まず大事なことは…?

衝動的に念願の脱サラをしたものの、やはり一番気になるのは "お金" ですよね。
自給自足生活を確立している人でない限り、避けては通れないものです。

新規事業をするにも多かれ少なかれ "お金" はかかるし、日々の生活にも必要となります。
個人的に月々の生活費✖️24ヶ月(2年分)あればまずまず安心かなと思います。(*なんの根拠もありません。私の直感です)

残念ながら私は用意のないままに脱サラをしてしまったので、とりあえず唯一受かった業務委託の在宅事務業務を開始することにしました。
(*ちなみに時給は私の地域の最低時給です)

フルで働いても月8万円ぐらいにしかならないけど、確実な収入かつフルリモートなので、取り急ぎ始めるにはいいかなという判断です。

あとは株式投資を細々としながら足しにしていけたらなという戦略です。

そして一番大切なことは無駄な出費をしないことです。
私は割と欲しいものはすぐ買ってしまうので(30代突入から急に浪費家になってしまった。原因は謎)、必要なものとそうでないものを見極めていくことが必要です。
ただし、食べるものは未来の自分の身体をつくる投資になるので、ここだけは重視し、エンゲル係数高めにいこうかと思います。

次回はついに開始した、業務委託事務研修開始について書こうと思います。
(*初日からポンコツ具合発揮し、どたばたでした…)


いいなと思ったら応援しよう!