見出し画像

介護と健康管理:家族全員が元気でいるための方法

介護が必要な家族がいる場合、介護者だけでなく家族全員の健康管理が重要です。
よく言われますが、子育てと違い介護はいつ終わるか判りません。
介護される方以上に介護する家族の健康維持が大切になります。
家族全員が元気でいるためには、以下のポイントを意識することが大切です。

 

1. コミュニケーションを大切にする


介護が必要な家族の状況を共有し、家族全員が協力してサポートできる環境を作ることが重要です。
定期的に家族会議(家族間での会話)を開き、それぞれの役割や負担を確認しましょう。

 

2. 介護者のセルフケア


介護者は自分自身の健康を守るため、適度な休息とセルフケアを心がける必要があります。
無理をせず、他の家族や外部のサポートを活用しましょう。
特に、外部サポートを使うことに抵抗があるかと思います。
外部サポートの種類やメリット・デメリットの知識を得る機会があれば、積極的に参加しましょう。

 

3. バランスの取れた食事


家族全員がバランスの取れた食事を摂ることで、心身の健康を維持できます。
特に介護が必要な家族には、栄養価の高い食事を提供し、健康状態をサポートすることが大切です。
私が体験したがん末期の一人住まいの方、食欲が全くなくなりましたが「ビール」だけは飲んでくれました。
主治医も「ビールはとても良いので、最後の希望として飲ませてください」とのお墨付きをくれました。
1週間ほどでしたが、美味しそうに飲んでいました。

 

4. 適切な運動


家族全員が適度な運動を取り入れることで、ストレスの軽減や体力の向上が期待できます。
介護者自身も、短時間の運動を日常に取り入れることで、リフレッシュすることができます。

 5. 外部サポートの活用

介護が家族に過度な負担をかけないよう、外部のサポートを積極的に活用しましょう。
デイサービスや訪問介護など、専門的なサポートを利用することで、家族全員が元気でいられる環境を整えられます。

まとめ

家族全員の健康を守るためには、日常生活での小さな積み重ねが大切です。コミュニケーションを大切にしながら、皆が笑顔で過ごせるようなサポート体制を整えていきましょう。

笑顔の絶えない寝たきり老人を見た事がありません



よろしければサポートお願いします!古希過ぎライターのネタ作りの励みになりますの。記事を気に入る→サポートする→さらに記事を書く→他の人が喜ぶ。皆さんの笑顔を想像し、さらに投稿します。\\\\٩( 'ω' )و ////