
1/11 ゾロ目の一粒万倍日・天赦日にしてみたこと♫
1年の中で、良い日と言われる日、ありますよね。
例えば、大安、一粒万倍日、天赦日、巳の日など。
カレンダーを意識していなくても、
宝くじ売り場の近くを通って気づくこともあります。
『あ、今日はいい日なんだな〜』って。
これを書いている日が1月11日、ゾロ目の一粒万倍日!
とてもいい予感のする日です。
今朝は、3連休明けということもあって、バタバタでした(・・;)
冷たい雨の降るそんな折、私は、近くの神社を参拝しました。
実は、計画をしてしたわけではなく、近くを通ったときに思ったんです。
『行こう!』
即決で決めて、ご挨拶に行きました。
私は、神社が大好きで、時間があると いろいろな神社を訪れます。
今朝訪れた神社は、今年初だったので、新年のご挨拶もかねてました^^
先ほど、さらっと、3連休明けのバタバタで・・・と書きましたが
本当にバタバタで(゚o゚;;
1週間の始まりなのに、さいさきがよろしくないな・・と思っていました。
そんなときの神社参拝の案♫
大きく気持ちが変わりました。
今日は一粒万倍日ですが、一粒万倍日って
新しいお財布を使い始めるといいですよ!
とか
新しいことを始めると、それが万倍になって返ってきますよ♬
などと言われていますよね。
意識し、しっかり計画を立てている場合はいいのですが
何も考えていなかったり、特別何かしようと思いつかなかったときには
神社に行って、参拝しなくとも その場の空気を味わうだけでも
とってもいいと思います。
足をとめて、その場の空気を味わうのって実はとても大切です。
何かと忙しく過ごし、常に頭の中はフル回転・・・な方も多いと思います。
神社は、そういった忙しい心身を束の間 癒してくれるエネルギーのようなものを感じます。
雨の日の神社、いとおかし!でしたよ^^
雨に濡れている葉っぱの緑色がいつもより濃くて、力強さを感じました。
いつもと違う雰囲気で、何度も神社内を見回しました。
短い時間でしたが、とてもいい時間でした♬
お仕事の合間、お昼休みなどの空き時間を利用して、行ってみてください。
何かの用事で歩いているとき、
神社がふと目にとまったら、足を運んでみてください。
1月11日、ゾロ目の一粒万倍日
私がした開運行動でした^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます^^/