好きなコント10選
今回は、僕が好きな芸人さんのコントを10つ紹介しようと思います。
同様のシリーズに『好きな漫才10選』もありますので、そちらも是非。
①『みどり屋』 空気階段
空気階段 第3回単独ライブ『baby』の1本目として披露されたコント。
最初は穏やかな雰囲気で始まり、途中でガラッと空気が変わり、空気階段らしいダークな雰囲気が見え隠れし始め、どんどんその空気感に呑み込まれていって、1番最初のネタで会場の空気を全て掴むためには素晴らしいネタだったんじゃないかと思います。
②『サッカー実況』 うるとらブギーズ
『キングオブコント2019』のファイナルステージで披露されたネタ。
やっぱり、おふたりの演技力の高さ。実際にあるような実況のようにすら思えてきました。
フリもオチもしっかりしていて、最初から最後までずっと面白いです。
③『爆弾処理』 グランジ
こちらは、キングオブコントの予選でも披露されたグランジのコントです。
グランジのコントの中でも人気の作品ですが、こちらのネタはYouTubeにはありません。
空気感が何より絶妙で、面白いワードだったり、後半分かってくるとんでもない展開も最高です。
④『Mr.メタリック』 モンスターエンジン
『キングオブコント2011』で披露されたコント。
2011年の段階でYouTubeが登場していることに少し驚いたのですが、YouTubeの『〇〇集』を再現するという新しいタイプのコントで、面白くて面白くて。
もっと評価されて欲しかったネタですね。
⑤『ベース』 ニューヨーク
ニューヨークらしい、意地の悪さが全面的に出てるネタですね。
しかし、言ってることは何かわかるようなもので、それもまた最高。
そして、このネタをBUMP OF CHICKENのベースの人が不倫したという奇跡。
⑥『おじさんを作るおじさん』 巨匠
『キングオブコント2014』で披露されたコント。
もう解散してしまいましたが、巨匠のネタはホントに大好きなんです。
なんであんなぶっ飛んだ発想が出てくるのかが分かりません。天才です。天才としか言い様がありません。
⑦『勝ち組』 おいでやす小田
『R-1ぐらんぷり 2019』で披露されたネタ(のはず)です。
このネタ、もう何年も観てないので記憶は曖昧なんですが、めちゃくちゃ笑ったのは覚えてます。
⑧『野球挙』 ラブレターズ
『キングオブコント2016』で披露されたコント。
結果、10位でしたが、設楽さんは良い点数を付けていましたし、爆笑問題の太田さんも高評価していたりと、一部の人からはしっかり評価されているネタです。
構成は、野球挙のリズムに乗せて歌うという単純なものですが、しっかりと笑いが入っていたり、高校球児の3年間のストーリーも見えてきて、素晴らしいネタだと思います。
⑨『ストリートミュージシャン』マツモトクラブ
『R-1ぐらんぷり2015』で準優勝した時のファーストラウンドのネタ。
マツクラさんならではのシュールな世界観が広がり、会場が呑み込まれていったのを覚えています。
僕がマツモトクラブさんを知り、好きになったきっかけのネタです。
⑩『ヒーロー』 さらば青春の光
『キングオブコント2018』ファイナルステージで披露されるはずだった幻のネタです。
個人的には、さらばが1stステージを突破していたら、このネタで優勝出来たんじゃないかと思うくらい面白くて、個人的にはこの世のコントの中でも1番好きです。
なんでこんな発想が生まれるのか。森田さんはやっぱり天才だと思います。
そして、東ブクロさんがサイコパス役って、なんか妙なリアリティあるんですよね。
ということで、今回は好きなコントを10個紹介させていただきました。
YouTubeに載ってるネタも多数ありますので、是非観てみてください。