
【文房具】領収書を美しく送り出す文房具
年が明けると、確定申告など文房具に触れる機会が増えますね。
我が家も確定申告の作業真っ最中です。
レシートの海の中、大変だなと思う反面この領収書たちをいい文房具で整えてから申告に送り出してあげたい、という気持ちがモリモリ沸いてきます。
オリジナルはんこ
私は自分の字が汚いコンプレックスが強くあるので
極力文字の書き込みは少なくしたい、ということで昔からオリジナルのはんこを色々つくってもらっています。

インターネットで文字と大きさを入力して一週間程度で完成品がお家に届きます。
領収証の裏にメモとして押したり、仕分けるときに付箋に押したり、、、普段使う手帳に押すこともあります。
シャチハタキャップレス9
そして今年は新アイテムを発注しました。
シャチハタのキャップレスネーム印に本来、お名前を入力する欄に「現金」と
書いて発注しました。インクのカラーはお金の事なので、赤は避け青を選択。
フォントは敢えて印鑑ぽいウニョっとした文字にしました。
手軽さ、実用性、かわいさ、どこをとってもお値段以上であることは間違いありません。

令和はお買い物の支払い方法が多岐に渡り
日々の小さな作業の大事さを改めて痛感しています。
お金の事なので、間違いがなくスピーディーにが基本ですが
領収書の整理は忘れないうちに、たまらないうちに、を合言葉に
楽しく進めたいと思っています。。。。