![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123229110/rectangle_large_type_2_aa48f5a709935e833506e3fa1386f35c.png?width=1200)
【ポケモンSV】マグストジャンキー【シングルS12 最終752位】
こんにちは。
ランクマッチS12お疲れ様でした。
今シーズンは初の最終3桁・R1900↑を達成したので、自己満足的に構築を振り返ることにします。
とりあえずメモ的に急ピッチでスマホで書いてるのでとにかく見にくいです。
後日ちゃんと推敲するので許して欲しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1701409826026-C6xBmO48ZD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701409837357-fqmPcNnK5o.jpg?width=1200)
構築意図
重度のマグストジャンキーのため、一旦調整は後回しに残飯まもみがヒードランから構築を開始。
昨シーズンではアンコ渦カイリューでのアカツキ対策が増えているという情報を受信していたため、HSベースで挑発を持たせることで渦カイリューや受け回しへの回答として活躍してもらうことに。
次に、ヒードランで渦カイリューを牽制できるのでアカツキを通す勝ち筋を強く意識し、HCチョッキアカツキ+HBクレセリアの所謂月光乱舞と呼ばれる戦法を軸に置くことに。
アカツキ以外のアタッカーとしてHAカイリューを採用。
マルスケという特性をみかまいで復活させることができるのも優秀。
無限の型があるとされるポケモンなので選出画面にいてくれるだけで心強い。
最後に、月光乱舞後にテラスが残っていてもなくても高火力を押し付けられ、先制技を持つAS襷イダイトウ♂と、AS悪ラオスを採用し構築が完成した。
実戦投下すると己の不意討ち択の未熟さやカミの存在、全体的にカバやディンルーが重くなってしまったため悪ラオスを枠をAS岩オーガポンに変更し、現在の並びに。
オーガポンの枠は今でも少し疑問に思っている。
礫持ちのChien-Paoパオジアン等にしてもよいかもしれない。
個体紹介
ヒードラン@たべのこし
![](https://assets.st-note.com/img/1701423968177-lUHSLRkDRi.png?width=1200)
草テラ
図太い/貰い火
193(212)-x-143(28+)-153(20)-131(36)-124(212)
マグマストーム/挑発/守る/身代わり
H 16n+1
B 11n
C マグスト+拘束ダメ2で無振りツツミ落とせる程度
D 余り
S 準速70族意識
とにかくガッサや渦カイリュー、その他挑発を拒否できない受けポケモンを纏めて相手してもらう役。
相手の構築にきのこ派がいる場合はほぼ先発で出てもらう。
マグストが当たる限りはとても強い。
クレセリア@オボンの実
![](https://assets.st-note.com/img/1701424651822-nuNb39rc6u.png?width=1200)
妖テラ
呑気/浮遊
227(252)-x-178(252+)-95-141(4)-94(個体値31)
ムーンフォース/こごかぜ/みかまい/トリル
HBぶっぱ
月光乱舞要員。
最後までメンタルハーブかオボンか迷って、オボンでよかったと思っている。
こごかぜがいい味を出してくれ、相手の構築やこちらの裏次第ではトリルせずにみかまいすることも少なくなく、個体値はVの個体を利用した。
しかし圧倒的にトリル中に上から動けるほうが絶対にいいので、S0にするべきだった。
カイリュー@するどいクチバシ
![](https://assets.st-note.com/img/1701425158260-1k96mDk2p6.jpg?width=1200)
飛行テラ
意地/マルスケ
191(196)-204(252+)-115-108-120-108(60)
テラバースト/地震/神速/アンコール
H 16n-1
A 特化
S 余り(トリル運用のため抑え目)
エースアタッカーその1。
言うまでもなく最強のポケモン。
トリル下で神速とテラバーストを撃ち分けたいため、鉢巻は候補から外し、珠は当然持てないため嘴になった。
Sは硬いカイリューの上からアンコールを打ちたいため少し振ったがそれが最適だったかはわからない。
火力がテラバースト頼みになってしまうので、他ポケモンとテラス競合が起きやすく少し窮屈。
オーガポン@礎の面
![](https://assets.st-note.com/img/1701425672445-FjeFX0DfNK.jpg?width=1200)
岩テラス
陽気/頑丈(面影宿し)
155-172(252)-104-x-117(4)-178(252+)
蔦棍棒/パワーウィップ/叩き落とす/電光石火
陽気AS特化。
対面の鬼。
頑丈を盾に初手荒らし、スイープと自由な立ち回りを可能にしてくれる便利屋さん。
命中安定な物理岩技の有り難みを味わえる。
ウッドホーンではなくパワーウィップなのは、単純にもっと火力が欲しかった。(無振り水ラオスに有利乱数)
特性が特性だけに同威力のウッドハンマーは使用できないため消去法でパワーウィップ。
じゃれが欲しい場面もあったが、叩きがないとサーフゴーに抗えず、先制技も欲しいためこれでよかったと思う。
明らかに神速が読める場合を除き、まずテラスは切らない。
ガチグマ(アカツキ)@突撃チョッキ
![](https://assets.st-note.com/img/1701426281782-UN46qXjdgd.jpg?width=1200)
水テラス
冷静/心眼
219(244)-x-142(12)-205(255+)-85-64(個体値31)
ブラッドムーン/ハイパーボイス/大地の力/真空波
H H252コノヨザルの命懸け耐え
B 余り
C 特化
S 後述
エースアタッカーその2。
初手対面突破に重きを起き、H振りにすることで命懸けの突然死を防いだ。
実際シーズン通しで3回程コノヨザルを弾き返してくれたため、初手要員としてはかなり優秀だった。
初手で出されやすいウーラオスやオオニューラ等にはインファが乱数なのでテラスが必須。
連打やイーユイの一貫を気にして水テラスでの採用をしたが、イーユイに炎技を振られたことがあまりなかったので妖テラスや毒テラスでもよかったかもしれない。
Sについては、同型ミラー(シッポアカツキとかクレセアカツキ)に非トリル状態で上を取りたいためS下方修正かつ個体値最大というチョイスをしたが、カバルドンに抜かれているので控え目かつ程よく個体値を下げる、が正解だったと思う。
イダイトウ♂@きあいのタスキ
![](https://assets.st-note.com/img/1701427156590-pYl8CuCaU7.jpg?width=1200)
水テラス
意地/適応力
195-180(252+)-86(4)-x-95-130(252)
ウェーブタックル/お墓参り/アクアジェット/高速移動
意地AS特化。
よく見るタスキイダイトウ。
適応力である以上テラスは極力切らないが、アクジェやガチグマへのウェーブタックルのリーチを伸ばせる水テラスで採用。
オーガポンでは反動を嫌ったがイダイトウでは反動技を採用するのは、基本的に最後の1体に出す都合上設置物でタスキが機能しない場合を考慮する必要があること、反動での共倒れは攻撃側の勝ちなのでウェーブタックルを採用した。
選出
基本選出
アカツキorカイリュー+クレセリア@1
初手カイリューかアカツキで大暴れして月光乱舞してもう一度暴れるプラン。
@1の部分はイダイトウかオーガポンが多かったが、カイリューとアカツキ同時選出も少なからずした。
対受けサイクル
ヒードラン+クレセリア@1
ヒードランのHPを管理しつつマグストで削っていく。
マグストまもみがのPPはみかまいで回復できるので数的優位を意識しながらどこかでクレセリア捨てながら立ち回る。
@1はカイリューになりがち。
対面選出
アカツキ+オーガポン+イダイトウ
カイリュー+オーガポン+イダイトウ
あまりクレセリアを絡めない選出はしないが、どうしても難しい場合に。
重かったポケモン
鉢巻トドロクツキ
誰も後出しから受かりません。
瞑想痛み分けカミ
チョッキアカツキで処理できないので他の突破方法が必要です。
地割れランドロス
それは話が違う。やめてくれよ。
終わりに
初めて3桁で終われたのはとてもとても嬉しい。
引き続き3桁前半やR2000を目標に頑張ります故、どうぞよろしくお願いします。
レンタルPT
一応レンタルを公開しますが、ガチグマやクレセリアのSが妥協されてるのでお手持ちのポケモンで用意することをオススメします。
DLC後半来るまでくらいは置いておきますのでよかったらご使用ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1701427977715-HU23wQCI3m.jpg?width=1200)