見出し画像

「ドバイ万博を見に行くぞ!」意気込み 21年12月4日

コロナ禍の今だからこそ、見えるものがある。
「未来は幸せで明るい」という証拠を、万博で探してみたい。

元自閉症の男、2019年に続いて新たな挑戦です。
万博を見るため、再度ドバイを目指す。

とはいえ、一人で盛り上がっても仕方ない。
多くの人に感動などを共有できたらと思っています。

【航空券だけ購入、ホテル予約はまだ後】

22年1月24日に成田を出発、29日に帰国予定

2019年の9月にドバイ旅行をした経験があり、現地で何をすればよいか、大体見えるんですよ。
航空券のチケットだけ、往復8万円で先に買ってしまいました。

やると決めると、英語の勉強にも力が入ります。
もう少し内容を細かく考えてから、ホテルも予約。

とはいえ、オミクロン株が出現したこともあり「中止の可能性」がギリギリまでくすぶりそう。
国際情勢・万博関連・出入国に関する情報など、目を光らせています。

【中止にする条件】

12月下旬にホテルを予約しますが、その時に現地の情報をチェック

・年明けもドバイ万博は継続するか
・ドバイ便の運行、日本からの出国に悪い変化はないか

もし、どちらかがダメになると、航空券は全額返金になるでしょうから、それはそれでよし。あとは・・・

・年末の時点で、現地で感染爆発が起きていないか

3つとも問題なければ、行く予定です。

【今考えている、旅の内容】

2日目の早朝にドバイ着。
最終日の深夜にドバイ国際空港に行って、深夜3時の便で出発。

現地ではホテルに3泊し、4日間をまるまる滞在に使う

2日間は「万博を見に行く」
1日は「19年に行かなかったスポット」へ
最終日は「ドバイモール+水族館+148階の展望台」

ざっくりですが、大体内容が固まっています。
こういうことを考えるとワクワク♪

・初日と最終日の荷物はどうするか?
・早朝チェックインとレイトチェックアウトを使うのか?(どちらも結構高い)
・前半3日の流れをどう組み立てるか
・ホテルは1カ所に3泊か、2カ所をはしごするか

これも楽しい悩みですね!

いいなと思ったら応援しよう!