見出し画像

🇪🇬⑲魔法の湖で踊る

クジラの谷のあとはマジックレイクに行くと言って走り出した。
とにかく景色が爽快!

ということです

途中で降りて写真撮影。
すると近くにいた人がイシャームに寄ってきて何やら話してる。
友達みたいなので写真を撮ってあげる。
クジラの谷のカフェでも、ここでも、みんなイシャームの友達みたい。

再び車に乗って着いたところがここ。

わぁ〜

水がとろとろ。
気持ちもとろける。
全てがとろける。
そんな感じ。

刻々と湖面の色が変わることからマジックレイクと呼ばれるらしい。
でもきっとそれだけじゃない。

停めた車で作った日陰に絨毯を敷き、「ここに座れ。寝転んでもいいんだ。これがオレたちファイユーム人のやり方さ」と。 

向こう側にもずらっとジープが並んでいる。

「もうすぐおじさんがお茶持ってくるから、少しのんびりしてて」と言われてまったりしていると、ほどなくして行きがけに絡んできた車に乗ってたおじさんが、踊りながら登場!

踊る踊る、踊りまくるw
でもずっと同じ格好w

思わず私も踊り出す。

実は私、ベリーダンス歴7年(もうやめてだいぶ経つけど)
初めてエジプトに行ったのも、ダンスの先生のツアーで、メナハウスで開催されていたベリーダンスの祭典に参加するためだった。

するとどこからか真打ち登場。
アサーヤを持ったマジックレイクのマグディみたい(わかる人にはわかるw)

もちろんマグディとも踊った。

いつのまにかラクダや馬もいた。
これは演出でチップせがまれるやつなのかな?と思ってたら、全然チップねだられなかった。

おじさんはおじさんでツアーの客がいて、カイロから来ている2組の熟年夫婦を連れていた。
お茶の時間になると、そのうちの奥さんの1人が、「こっちでご一緒しましょう」と自分たちのスペース(絨毯)に招いてくれて、お菓子をたくさん分けてくれた。
「あなたが踊ってるから、夫が私にも踊れっていうんだけど、踊らなかったから年寄り扱いされたわ」ってw
熟年夫婦だけど、多分年下なのにすまんねw

子供もイシャームも踊り出す。
楽園ってこういうことですか?
マジックレイク、すごく良かった。

いいなと思ったら応援しよう!