見出し画像

🇪🇬 ⑱ クジラの谷(ワディ・アル・ヒタン)

ホテル到着時、レセプションに砂漠のツアーに行きたいと頼んでいて、翌朝9時に迎えがやってきた。すっごく楽しみ。

車はあちこちセロテープで補修してある赤のパジェロ。
ちょっと心配w
今回は後部座席じゃなく助手席に座る。

途中まだ車道を走ってる時、並走してきた車から何やら大声で話しかけられ、けんかみたいになってたので何事かと思ったら、親戚のおじさんとのこと。
なにか打ち合わせしてたらしい。

ちなみにこのドライバー(イシャーム)も英語は全く話せないので翻訳アプリで会話。

途中2軒のガソリンスタンドに寄るも給油できず、「ちょっと戻るね」と、大幅に戻って満タンにして再出発。

このあと砂漠に入ると、世界は青とベージュの2色だけ!
そのベージュの部分を縦横無尽に走り回る!

他のジープも好きにかっ飛ばしてる。
これがもうめちゃくちゃ爽快!
しかも結構な時間ドライブが続く。

イシャームはスマホから音楽を流してるんだけど、ノリのいいエジプト音楽がかかるとハンドルから手を離して手拍子するのでヒヤヒヤ。

私もエジプト音楽に血湧き肉踊るタイプなので楽しい。

イシャームは気を利かせたのか「カンナムスタイル」を流す。
「これ韓国のだよ」というと、今度は日本の曲を流してくれた。

藤井風の「死ぬのがいいわ」

「死ぬのがいいわ」を聞きながら砂漠ドライブ。
シュール…。

そしてここからワディ・アル・ヒタン。
エジプト唯一の世界自然遺産で、4000万年前の原始のクジラやカメやサメなどの化石が発見されている。

しばらく走るとカフェと駐車場とチケット売り場があり、カフェにいるからチケット買って好きに見てて。と言われる。
「カード使える?」と聞いたら
「サハラ砂漠はカード使えないよーw」とのこと。

サハラ砂漠はカード使えない。_φ(・_・メモ

まずは博物館へ行ってみる。

博物館

外に出ると見渡す限りベージュなのだが、一応ここが道だよ、と言うように小石で道が作られているので、それに沿って歩いてみる。

すると番号がふってある化石がところどころに転がっているというアトラクション。

足が砂にズボズボ埋まりながらかなり歩く。
気づいたら一番奥の折り返し地点で冬至を迎えた。

冬至の太陽

こんなところ、夏に来たら大変。
冬でよかった。

これ、なんの足跡だろう?
フェネックかな?
フェネック見たいな。
サン=テグジュペリの、星の王子様に出てくるキツネは本人が実際サハラ砂漠に、不時着した時に見たフェネックらしい。

見終わってカフェに行くと、お茶を飲んで待っていると思ってたイシャームが働いてた。
お茶をもらってひと休み。
「休んだら次はマジックレイクに行くよ」とのこと。
マジックレイク?なんだろ?

いいなと思ったら応援しよう!