見出し画像

キツネ流就活攻略 #0 〜面接の通過率を消費税ほど上げる方法〜

初めまして、或いはこんばんは。キツネです。

ウォーーーーーーーーーーー!

ついに#0です!(0かーい)
普通1、2、3ぐらいやって初心に戻って0とかだけどね、初心なので0で行きます。
というのも、色々面接の準備で必要なこと、面接中に意識すること、面接後にしなければならないことはもちろん日頃から研究することは大事ですが、最後の最後で勝敗が決まるのは些細なことだったりもすると思います。例えば自分が面接官で採用できるのは一人!二人残っていて二人とも同じ大学、同じようなガクチカを持っています。片方は部屋に入る時に大きい声で「失礼します!」とハキハキした印象。もう片方は入る時にそれほど大きな声ではないが「失礼します。」と言い、音を立てないようにドアに手を添えて閉じた。さー、どっちを選びます?

まあ正解はないですよね。でももし片方が元気よく「失礼します!」と挨拶した後に音を立てないようにドアに手を添えて閉じたらその人を選ぶ気がしません?神は細部に宿ります。じゃあいっぱい神様を宿らせましょう!!というのが本noteの趣旨です。そんなんもう宿らせたもん勝ちですからね。
それでは行きます。

面接前編

説明会

登壇した社員さんの名前、どういうことを言っていたか(一言でも可)をメモ!
説明会に参加する人のほとんどはどういうことを言っていたかをメモしていると思いますが社員さんの名前までメモ、面接時に暗記していく人はほとんどいないですよね?そんな情報どこで使うねん!って大3の夏の自分なら確実に思っていました。しかしこれが後からじわじわ効いてくるんですよねーポップコーンが後からお腹を満たしてくるように。特に外銀など新卒採用にあまり多くのマンパワーを割くことができない業界においては説明会や座談会に登壇していた社員がそのまま面接官として出てくる場合があります。その時に使うんですよ。面接の最後に大体聞かれるじゃないですか、「質問があったらどうぞ」って。でも逆質問って結構難しくないですか?変に業務内容に突っ込んだ話をして自分がついていけなくてむしろマイナス評価に繋がっちゃうような気がしたり、誰でも聞けるような超無難な質問をしちゃったり。でもそんな中で「〇〇さんって説明会の時に登壇されてましたよね?あの時の□□について詳しくお聞きしたいんですけど、」って言う子がいたら思わず覚えちゃいますよね。これは神が宿りますねー。実践してみてください!

面接直前編

自分が先に部屋に通されて面接官が後から入場

おそらく受付の方か社員さんにご案内していただき、部屋に入り、「おかけになってお待ちくださいねー」みたいなことを言われます。
座るな!!
座っちゃだめだー!いや良いんですけど健気にずっと立ってた方が数ミリよくないですか?むしろ座ってた状態から社員さんにノックされてから自分が立ち上がる動作が入ることによって自分のペースが乱れません?椅子を引いて立ち上がってお辞儀をしてまた椅子を引いて座る。その一連の流れで自分のペースが乱される可能性があるくらいなら私はずっと立ってていつノックされても良いように万全の状態を保ちます。

面接官がすでに部屋で待機していて自分が後から入場

自分が面接を受ける日に他にいくつか面接のスロットがあり、面接官が先に部屋で待機しているパターン。個人的な印象だと日系は基本的にこのケースが多く、外資であれば人事の人が面接官(初期の面接)にこのケースが多いです。
胸を張って笑え!!
イメージはオードリーの春日です。トゥース!!ばりの威勢で行きましょう。体育会であればマストです。なぜなら面接官はあなたの経歴をみて「あ、体育会なら元気あって自信満々な子が来るのかな?」と思うはずです。しかし、元気の無い真顔の体育会生が来たらどう思いますか?ちょっとギャップ萎えですよね。ギャップ萌えならぬギャップ萎え、、、。面接官には先入観があります。大体面接が始まる前に軽くエントリーシートに目を通してこの子はこんな感じかな、もしそうならこの部署とか仕事でハマりそうだな、と考えるはずです。そのため、面接官の持っている先入観通りの人間である+それを超越したギャップ萌えで面接官を虜にすることが理想です。しかし、面接官の期待する水準よりも下回ってしまった場合、評価が他の人よりも落ちやすいことは自明ですよね?逆に非体育会なのに体育会ばりの元気の良さと自信があればギャップ萌えに繋がる可能性が上がります。
すみません、少し話が逸れてしまったかもしれません。要は自信を見せて悪いことがないということです。

今回のnoteはこの辺で!次回も楽しみにしてください!

Twitterでは質問を受け付けています。よろしければご活用ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?