![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48670997/rectangle_large_type_2_2def7a29bbf464712ec242d82cf982d5.jpg?width=1200)
【阿賀北NJ運営日誌】懇親会を行いました。
3月21日の阿賀北ノベルジャム2020のグランプリ発表会の後、懇親会を行いました。
月岡温泉「泉慶」で美味しいお食事をいただきながら、声優の誠恣さんによる各作品の朗読、ミニ講評会、最後にはオンラインとオフラインをつないだフリートークを行いました。
作品について著者の方に詳しいお話を聞いたり、作品のココがよかった!など、終始お話が盛り上がっていました!
会場の様子を写真と共にご紹介していきます!
各作品の朗読
誠恣さんは敬和学園大学の卒業生で、現在は声優、女優舞台を中心に役者としてご活躍されています。
誠恣さんには予め各作品の朗読を録音していただき、会場ではその動画を視聴しました。
(写真:朗読の動画を視聴している様子)↑クリックするとYouTubeで視聴できます。
物語に「声」という色がつき、作品がより一層鮮やかに感じました。
誠恣さんの演技も各作品で違った雰囲気があり、物語の情景が浮かび上がるようでした。
(写真:感想を語る誠恣さん)
朗読動画を観た後、誠恣に朗読してみての感想と工夫した点をお話いただきました。誠恣さんありがとうございました!
ミニ講評会
阿賀北ノベルジャム2020の審査員を務めてくださった仲俣暁生さんと間狩隆充さん、そしてデザイン審査委員の加藤雅一さんの3人で、作品の感想や感じたことを語っていただきました。
(写真:審査員の間狩さんと加藤さんと仲俣さん、そして運営の松本)
実際に著者や編集者の方に質問して作品への理解を深めたり、驚いたことなどを共有し、和気あいあいとした講評会でした!
(写真:審査員の方々と作品のデザインについて語る編集者の森石さん)
(写真:質問に答える著者の師尾さん)
(写真:お話を聞く審査員の加藤さんと間狩さんと山田学長)
フリートーク
最後にフリートークを行いました。
(写真:著者の方のお話に思わず吹き出す運営スタッフ)
(写真:著者の師尾さんにお話を聞く運営の勝山)
いかがでしたでしょうか?会場の雰囲気を少しでも感じていただければ嬉しいです。
オンラインならではのハプニングがあったりドタバタがあったりしましたが、楽しい懇親会でした!
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました!